今日は何の日 | A.B.C-Zokkon命

A.B.C-Zokkon命

大好きなA.B.C-Z&シブがき隊 趣味の話

皆さまいかがお過ごしでしょうかはてな5!
















今日は回転寿司の日と言うことで、他にも見つけたので ご覧下さい。にひひ













回転寿司記念日
 回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定。 回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日。


寿司 寿司と言えば、“シブがき隊” の代表曲 『スシ食いねぇ!』が有名。

  スーパーや街中の寿司屋や、TVなど寿司の場面で未だにかかっている。

  嬉しいですね。

  オイラ行き着けの回転スシ屋があります。

  でここの板さんと顔なじみです。にひひ












ボタンの日 
 日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。

1870(明治3)年のこの日、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。


ボタン オイラこの歳になってもYシャツ サンジシャツ &パジャマ オトコパジャマ 等のボタンはめが苦手

  なんです。

  真ん中はめ忘れや、チグハグにはめるわ、究極は仕事での患者さんのボタ

  ンまでハメ間違えます。 えっ にひひ











大工さんの日
 日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。

11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしい。

22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であるから。


金槌 この日が制定されまだ11年なんですね。

  大工って落語でもよく出てくるのに…。ショック












いい夫婦の日
 余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。 「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと。
その他の夫婦の日もあるんですね。にひひ

よい夫婦の日4月22日
いい夫妻の日11月23日
夫婦の日2月2日
夫婦の日毎月22日


結婚 オイラには縁の無い日です。

  一生ないかも はてな5! にひひ












ペットたちに感謝する日(THANKS PETS DAY)
 ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定。 犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から。


わんわんにゃー オイラはどちらも飼った事があります。

    犬は飼う前大嫌いでしたが、今では犬派であります。ビーグル犬

    スヌーピーも大好きです。スヌーピー











長野県りんごの日 [長野県]
 JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999(平成11)年に制定。 長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと、「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から。


リンゴ オイラ料理しないので、何故かりんごの皮すら剥けないないと思われます。     

  にひひ

  りんごは切ったのを塩水に漬けての味が好きです。

  リンゴジュースは100%に限る。ニコニコ












ふるさと誕生日 [和歌山県]
 和歌山県が1989(平成元)年に制定。 1871(明治4)年のこの日、和歌山県が現在の県域が定まった。


うめぼし オイラ有楽町の交通会館(パスポート発行所)にあるアンテナショップによく

  行きます。

  ここの子ども梅?(タネなし)が好きです。(因みに母親は塩分20%だとなっと

  くしますにひひ)

  それから和歌山って “たわし” 生産も日本一だそうです。

  たわしの原料となる貴重な「シュロ皮」が多く採れ、和歌山県は気候が温暖

  で、斜面が多く水はけが良いため、たわしの原料となる良質なシュロの木が

  よく育つからだうです。たわし











いかがでしたでしょうかはてな5!

あっ因みに毎月22日は “ショートケーキ” の日です。

何故って、カレンダーを見て下さい。

15日の下一週間後は22日、つまりゴロで15(イチゴ)の下で、ショートケーキにはイチゴが乗っているからそうです。にひひ

オイラケーキで一番ショートケーキが好きです。ショートケーキ