■ううう、たまには単なる日記
なんつーかPSP開発もいいけどさ。たまには単なる日記もかかせてよ。いちおうブログなんだし、
管理人まだやっぱり初心者のはんちゅーだとおもうし。
ええと、今日は「秘境」ねた!!
ええと管理人。昔、都会(千葉県内を転々と引越し10年以上)に住んでたけど、今は「秘境」住まいですぅ。
(ああ、管理人。生まれがXXX市なもんだから、今までXXXっ子。それも生粋のXXXっ子だと、思ってたケド。
人生の大半は、千葉育ちじゃないか。実は千葉っ子だったんだ。しらなかった。でも、そのうち秘境っ子になるかも)
で、「もぐら」知ってるかな?見た事あるかな?匂いが臭いの知ってるかな?
「知識」レベルでは、そこまで。でしょ?
ここから先は「体験」レベル。
日本には「もぐら」以外に、似た生物で「ひみず」という動物が生息しています。
「ひみず」とは「もぐら」に似た生物で、知らない人は、「あれ?もぐらの子供?」とか言いますが、
あれで立派な大人です。
体長はどぶねずみくらい。っていうか「もぐら」は「しっぽ」長くないでしょ?覚えてますか?
が、「ひみず」は「ねずみ」のように「しっぽ」がながーーーい。
で、「ひみず」でさえ、最近みないのに、管理人のすむ場所は日本でも、「秘境」って書いてあるでしょ?
さらに貴重な生物が生息しています。何処って?「管理人のおうちの庭に住んでます」
それは「ひめひみず」という生物です。(注:「ひめ」が付く生物は一般的に「小さい」)
ええと、大人で本体が、うーんそおだな。「二十日ねずみ」知ってます?
あれより小さい。「もぐら」想像出来るかな?つまり大人で、そおいう生物です。
(エレコムの特別小さいマウス、XP専用でUSB接続。
知ってる?あれとどっこいどっこいの大きさの生物です。
もちっと小さいというか、あれよりはみ出すというか。だって、形が違うもん。
一般的な「マウス」より遥かに小さい。)
学術的に貴重な種で、日本では「既に絶滅した」事になってるそうです。
が、「管理人のおうちの庭に」今でも時々「死体がある」のはどおいう事。
(注:「もぐら」系の「死体」は土がある所でないと、なかなか風化しない。)
なんか時々見つけては、埋葬してあげるんですが。(今年も家人が気持ち悪がるので埋葬してあげました)
うちの庭にも「ひめひみず」が住んでるよって方?(いるの?)はぜひコメントよろしく?
生まれてから一度も見た事ないような(注:図鑑ふくむ)生物をときどき見かけるんですが、
ちょっと調べたぐらいじゃ、「該当生物なし」。「そんな生物存在しない」ってなっちゃうんですけど。
七色の毛虫とか、(毛足がすごく長くて優雅)すごく綺麗だったから、名前を調べようと、一生懸命探したんですが。
(デジカメで撮って残しときゃ良かったな。あれから見ないもんな)
あと直径が50cm~1mグライ(丁度両手を広げて輪にしたくらい)の大きさの「糸ぐも」って見た事
あるかな?「糸ぐも」自体しらんかな?
(1m近くある「糸ぐも」の移動速度は、とてつもなく「速い!!!」ほら、あそこ!!って言ってんのに、
動体視力が発達してない只の人には、既に「視認」出来ないらしく、「管理人」はいつも説明に苦労します。
えっと「糸ぐも」は「足の本数が決まってない」みたいですね。だっていろんな種類がいる)
「土ぐも」とはイメージが違って、っていうかひょっとして「土ぐも」も見た事ない?
「土ぐも」ってのは「家ぐも」ってよばれてる奴で、でかいのは直径20cmぐらいまで、そだちますね。
(管理人は30cm近い巨大なの見た事ある)
でも、普通の都会ならせいぜい体長5cmででかいって言われちゃうかも?
(注:20cmぐらいの奴は「毛ガニのでかいの」ぐらいですから、「うっわー、でかあ」ぐらいのイメージですが、
30cmぐらいのは完全に、「え?ひょっとして新作エイリアンのセット?え?動いてる。なんて良く出来たロボット?」
ってグライ。精神が現実逃避全開モード突入ですよ。管理人結構、精神力には自信があるほう、なん
ですけど。あれは、完全に「キ」ますね。)
「糸ぐも」で思い出したケド、ひょっとして「ゲジゲジ」も見た事ない?
体長40cm以上の「ゲジ」見たこと無い?
「ゲジ」は図鑑で乗ってても、大抵本物とは全く異なる絵ですぅ。(注:ぜんぜん似てない)
ゲジの歩いてる所。見た事ない?
足の長さがすごく違うの知ってる?
いや、都会には烏とゴキブリなら沢山いるんだけど。あまり他の生物は、人間が占拠駆逐したから、
居ないかもな。いや、別にいいです。関係ないです。住めば都なんですよ。何処でも。
アマゾンじゃないんだから、本当にそれ日本の話か?って言われても。事実なんだから仕方ないジャン。
えっと今日は、2006年03月22日です。大昔の話じゃないんです!!
■追記。「ゲジ」の正しい追い出し方。
今日の情報も、一体何人が役に立つのか知りませんが。役に立つ人には役に立つ情報(おそらく)
えっと、「ゲジ」の正しい追い出し方。
「ゲジ」が間違えて家の中に入ってきちゃう事ってありますよね。 「ある」・「ない」
(注:攻略法:話が進まないから、ここは「ある」を選択する事)
□そうそう、あれ、結構困るでしょ。「ゲジ」は天井歩くの得意技だから、すぐ手の届かない所に行ってしまう。
「ゲジ」って大人なら体長40cm以上はあるしさ、もし食事中に足を滑らせて落っこちてきたらと思うと、
いえ、衛生上なんの問題のない事が証明されれば良いというものでもなくってですね。
ごほん。
とにかく、節足類は。共通した特徴があります。それは、重要な事は、
相手を怖がらせてはいけない。
もし、怖がらせてしまった場合は、人間より行動力が高い為。捕獲不可能です。
つまり、生け捕りにするのが不可能になります。
何故、生け捕りにしなければ、ならないのでしょう?
それは、わたしは「ゲジ」を食べたくないからです。
「ゲジ」が食べたいのならば、そういうアクションを起こす可能性がありますが、相手の方が
一枚上手でしょうから、結局、いつまでも天井に住み着かれてしまいます。
□仮に暴力的な行動を取って、「ゲジ」を追い出し成功したとしますね。
「暴力的」ならば、あれだけ沢山、足をもつ「ゲジ」の事。「ゲジ」は足の一本も残していくでしょう。
「ふふふ、知能の低い人間だな、俺様の勝ちだな」ってね。
だって、その足。どおします。「蛋白源だから焼いて喰う」って回答したなら、止めはしませんが。
そこまでして、「勝ち」にこだわるんなら...
勝気な方ですね。「ゲジ」の足、おいしかったですか?
□仮にそうなって、しまった場合ですね。ま、あなたが、
「今はおなかいっぱいだから、あーとで食ーべよ」って
思って、大事に、宝箱ごみ箱に「ゲジ」の足をしまっておくとですね。
当然、自然の摂理ですから、夜中に「処理班」が、やってきます。
□「何故、夜中にやってくるのじゃ。正々堂々と、勝負しろ。卑怯物め!」と、
思うかも知れませんが、相手の方が一枚上なんですから、兵糧攻めと似たような「高等戦術」ですね。
あなた戦術力で負けてます。残念ですが...
□さて「処理班」の方々です。深夜、お勤めご苦労様。まだ使える「蛋白源」を、「宝箱」にしまっておくなんて、
なんて、人間は欲張りで浅ましいのでしょう。とのコメントを頂きました。御説、ごもっとも。
わたしは、そんな事しないし、悪魔ですから、その場合の人間の範囲には入れないでね。多少品格が落ちそう
ですから。悪魔から威厳をとったら、デーモン小暮みたいに、落ちぶれちゃいますからね。
イカンなあ遺憾です。口は災いの元。でも、他人の結婚に反対するのは<以下20行検閲後。削除>
■えっと、きょーは、03月23日。今午前11:00くらい、あとちょっとでお昼♪
ええと、「悪人」ねたでも、書こうかと、思ったんだけど。一体自分のどの辺が「悪人」なのか、胸にすかして
手を当てて考えてみても、ちっとも思い浮かばない。
嘘、発見器で、
「あなたは悪人ですか?」
「いいえ(自信を持って回答)」
で、「針」微動もしないと思うよ。
しょーがないな。友人に「XX悪、本当の悪人」(注:XXはわたしの本名)って、お褒めの言葉を貰いつづけてた
から、「本当に悪人なのかと思ってた」。なーんだ、やっぱ、悪人じゃないじゃん。損しちゃった。
っていうか。「悪人ねた」具体的に、記述しちゃうと、ちと都合が割るかったり。ええ、人間には、「立場」と「都合」が
ありますからね。
じゃ、チッチャイ時のネタね、うーんと。せいぜい小学生二年までだな。それ以上はどお考えても、大人っていうか
チッチャイとは言い難いよ。それ以降のネタはすでに危ないよーな気がする。いや気のせいかもしんない。
うーん具体的に単語を出しても、身分がバレそうな気がする。まあいいや。えっとその頃は、XXX市生まれの、
XXXっ子。(注:幼稚園年中(少)組み~小学校一年生グライ)ええとその頃は、日曜日に家に居る。いや、日曜日に
家で昼ご飯を食べた経験は一度もないです。つまり、鉄砲だまで帰ってこない。朝早く(注:朝の6時クライ)に、
出ていって、夜は10:00クライに帰ってくる。(注:その時代、幼稚園せいが夜10:00は凄く目立ちました。
今とは社会情勢が、違いますね。コンビニだって、今ほどはなかったし。っていうか「雑貨屋」が存在した時代です。
今は100%コンビニになっちゃってるよね。)
なんつーか。その頃の感覚では、幼稚園児==おれら==普通の人。小学生==大人。という認識です。
小学校四年生以上は、背が高い人間==別生物==親。という認識です。生理的には。
えっと、身長が1mくらいしかない(っていうかもっと小さい?)子供の視点で物事を考えます。
あー、この紹介だけでも、身分がバレそーだな。でも(多分?)大丈夫?
(なんつーか、本物のお昼がちかずいて来たので、また後で。23:32)
あーいーふろ、にゃった。(あ、13:044)
あ゛~うるさ゛いのが、きた゛~。
(文責:ねこ)
えーとブログでは、身分がばれたら、楽しくない。ですよね。ですが、これ以上書いても着地点が難しい。
そおいう訳で、中断!(ひど~い、悪魔!)
...なんつーか。本当にあんまり、な気がしたんで、ヒントだけ。
「幼稚園児の日帰り最大行動範囲は300km圏」
(注:「0」の数あってます。30km圏なら当時あるいて行動する範囲です。
往復約3km(片道:約1.5km)なら、園児バスは酔うのでキャンセルし、毎日あるいて通ってました。
(3歳から、私は「早生まれ」なので、2歳にみられた))
(注:この距離は「金」も駆使しないと「口八丁」だけではなんともなりません)
(注:幼稚園児だったけど、大人の半額の「子供料金」は払いました)
(注:往復なら当然倍の600kmですね)
ええと、あなたの中の「幼稚園児」イメージ像はどおだか知りませんが、私自身の過去はこのような状況で、
けっして、見た目が「コンパクト」だからといって、「能力の過少評価」はしませんね。
ええと、大人になってからもこの癖は抜けず、「六本木」で一夜中踊り狂って、気分がいいから、酔い覚ましに
ちょいと「あるいた」ら、千葉の片田舎の「おうち(仮住まい)」まで、ついうっかり歩いちゃう。とか。
(注:お酒以外の物質は摂取しておりません。健全なお店?っていうか、やっぱお酒だけにしよおよ)
「大震災で帰宅難民が...」とか話聞いても、「うそくせえ」としか思えない。東京湾半周ぐらい。別にたいした
距離じゃないじゃん。実際歩いてみると。管理人。「ついうっかり」の距離だったんですけど。
(注:半周は微妙にキツイ。が、対したことはない。時間もそれ程かからん。(3時間/40km)のペースで進行)
(注:たまには本音を書かせてくれ:本音を言うとな、管理人「フルマラソン」==42.195kmぐらいじゃあ。
走った気がしねえんだよ。つまり、ものたりん。もっとイケルから走らせろ。例えばな、マラソンの選手。
2時間/40kmグライだろ。一般人は2時間30分/40kmグライだろ。管理人もガンガレばその辺はでるじゃろ。
だけど、そんな短距離、生理的に向いてない。大体、生理的に「ああ、走ったな、今日は大体満足。あとは歩こう」
って思うのがフルマラソンの2.5倍クライ。走り終わった後は当然「歩きたい!」で、結局3倍ぐらいが満足点。
距離が長くなれば長くなる程。人間、機械じゃないんだから、ペースが落ちるんだよ。つまり3時間/40kmってのは、
結構現実的にはガンガッテルんだぜ。40kmしか走らんでいいんなら、2時間30分/40kmグライ、
120kmイケって言うなら、最後の方は4時間/40kmぐらいまでペース低下して効率悪いんだよ。それは、
人間の生理だからな。気力だけでは何ともならんな。ちう事、何度もやってみたんだから、やらないで無責任
な事書いてる訳ではないんよ。歩く、走る、がごっちゃになってるが、始めは確かに歩いているんだ。だが、
単純作業は加速するのが管理人の性格だから、いつの間にやら、走ってるんだよ。知るかよ。俺のせいじゃ
ない。加速しすぎないんだよ。だって、はじめっから単純作業はやる気が出んじゃろ?だって、別に管理人、
走るの好きな訳じゃない。得意と好きは全然違うじゃろ。だから、いつまでもいつまでも、だらだらやってんだよ
一瞬だって、真面目に走らん。丁度、くだらねーって判り切ってるゲームに一日中嵌まるのと、同じ状態。つ
まり、走り始めると嵌っちまう、抜け出せねえ。根気が尽きるまで、やめたくねえ。だから根気が尽きるのは、
100km程度。体調によるじゃろ。人間なんだから、その辺に生理的に丁度良い。根気が尽きるポイントが、
ある訳。根気が尽きたら、残りは歩く。もう根気が尽きてるからそう長距離は歩きたくない。大体20kmぐらいの
短距離が丁度良い。それ以上は一旦、三十分完全に休憩して、足とか叩いてさ。で、気力が回復したから
また走るじゃろ当然。懲りない人間だからな。
そうそう、お腹も空くし、トイレも行きたくなる。当然人間だからな。お腹の方はめんどくさいから遠慮してもらうか、
コンビニ行ってパンとギュウニュウでも買えば十分じゃろ。あとお菓子もな。マラソン選手と違って手ぶらじゃ
ないし、財布もじゃまくせえが、要るから仕方ないじゃろ。それから、トイレは行きたくなった時点で何とかするし、
なんともならん場合はピーーーー。これやると軽犯罪法に引っかかるからピーーーー)
でも、管理人。「筑波山」まで歩けって言われたら、やっぱつらいかも。「体力/時間」的な問題がなくても、
迷って目的地につかん。やった事ないケド。「現地に放置」されたら、何も考えず、帰ってくるのですが...。
■なんだかいつの間にやら「東京ねた」になってるのでもう一つ。管理人「渋谷」までの「定期」を持ってました。
から、東京近辺の主要な駅には、「安く(ただ含む)」行けました。つまり基本的に電車代というものは¥120とか
そんな値段だった訳。
でね。体力の続く限り、遊びに行っちゃう訳。で、東京人なら常識なんだけど、東京の交通網は大雑把に、
三層構造になってるの。「JR」と「地上」と「地下鉄」。「JR」は説明せんでもわかるよね。読んで字のごとし。
「地下鉄」も大抵「営団」と思って間違いない。「大江戸線」は間違いなく含まない。特別にことわるから、だいじょーぶ。
「都営」は乗り継げるけど、どっちかっていうと特殊。その線が、とてつもなく便利な人には、勿論外せない。
(要するに佃島方面は不便だからあまり行かないちゅー事。別に差別してる訳ではないが特別な用事がない限り
ちょっとね。悪いんだけどちょっと足伸ばして、XXXで待ち合わせねって話になるよ)
で、「地上」。これは人の話を良く聞かないと、何を使うのか、全く解からない。話す人によって、考えてる事が
違う癖に。「そんなの常識」みたいな口調で言うから、この場合は、場所等、考慮の上。多少の推理力が
要求されるの。でも、それでも間違えたり。するよ。
人の話は、すべて聞くだけじゃ不足なの。
そおいう一般的な「地上」の話ではなくて、管理人の「地上」感は、違うの。例えば判り易い例が、
営団の大手町は嫌だからなるべく避ける。他にもあれねって四ヶ所ぐらい瞬時に思い付くでしょ。南北線とか
後で作った線は大抵、沢山歩かされるんだよ。歩くと時間がかかるでしょ?それがとてつもなくイヤダ。
あー、意味ワカンナイかな?地下鉄を利用して「地上」-「地上」間を、移動する場合。心理的には一見地名が、
全く異なり。遠そうな雰囲気を、醸し出してるから、普通は「地下鉄」とか使っちゃうケド。
そのまま「地上」を直接歩いちゃった方が「時間」(と体力)の節約になる所は、幾らでもあるの。
「地上」マップがきちんと頭に入ってると、「遅刻しそうになった場合のショートカット技」が使えるの。
東京は要所に「どこでもドアが標準装備」されてる街なの。幾つも発見出来るの。沢山あるから、全部覚えて
要所で使わないと「損」しちゃうよ。「どこでもドア」を発見するためには「人の流れ」を追いかけても、無駄なの。
だって、「盲点」らしくて、「人の流れがあまりない」所が「どこでもドア」なんだもん。何でみんなあんな便利な
もの「使わない」んだろ。「時間」と「体力」が節約出来るのに。これだけ「歩数計」が普及してるのに、なんで
貪欲に追求する人。いないのかな?管理人みたいに「体力」がないと、調査しきれない。のかな?
本気で誰も気が付かない。のかな?地元人は使ってると思うよ。人の流れがゼロではないからね。
(ゼロの所もある。ピーーーーーやピーーーーーは別の技。あーん書けない)
そうそう、管理人「車」も詳しい。実はピーーーーーできる場所とか。
それはともかく、首都圏に昼間千葉から「車」で最も「速く」行く方法。(16号は結局使わない)
現在と交通事情が違っちゃってるから、「現在」はまったく通用しない技かも知れないケド。
ええと、まず「京葉線」ね。「東関道」(湾岸線)なんて駄目よ。最後まで乗ったら、そのまま「首都高」に入るの。
え?あの有名有料駐車行列の?人の話は最後まで聞きなさい。
「首都高」に入ったら、間髪入れずに降りる。この「一区間」が非常に重要。欲張って「二区間」進むと、
100%人間の受忍限度を超えた渋滞で、そもそも約束時間に着かなくなっちゃうよ。
それこそ、時間もお金も体力も、無駄。ここは絶対に間違えたらあかん場所。
まあ、あとは昼間の昼間の下道だから、それ程混まんでしょ。渋滞の場合は様子をみて、抜け道つかうか
判断しようね。取り敢えず「皇居」近辺まで抜けるなら、無駄な努力はせんと、そのまま渋滞走るのが一番速い。
大雑把に言って「上(北)ルート」と「下(南)ルート」しか存在しないしね。
「皇居」近辺は地図をよく見て「一度は研究」しよう。地方人には解からない「不思議」な事に気が付く筈。
あの作りは伊達ではないんよ。一方通行は「価値がある」から一方通行なんよ。なんの事やら解からんなら、
タクシー追跡してごらん。こんなに効率の良いルートがあるのかと目から鱗だよ。主要街道渋滞見物なんて、
アホらしくて出来やしない。「車使い」はこの意味での「地上」使いこなさないと、「高速道路」が存在しない以上
時間の無駄。
(この「首都高、一区間技」は他にも使える所があるんだよ。良く研究しなさい。税金あれだけ払ってるんだから、
目先の高速料金なんてゴミみたいなもんだよ。車使いは一度コストを冷静に計算してみなよ。時間がどれだ
け貴重で、価値があるものなのか。きちんと時間もコストに反映させる計算式なら、確かにこちらの方が、
得だと解かる筈。自分を誤魔化さないで、渋滞時間はきちんと計測しろよ。記録に残して後で追求せよ。
如何に無駄な時間を消費したか判る筈だからな。駐車場を使う場合は、そこに止めると決断した瞬間から、
実際に折衝が終わって開放されるまでの時間を計測せよ。管理人どんなに安くて近くて便利でも、折衝に
時間がかかり過ぎる所は、結局使わない。時間が如何に貴重なのか解かってない)
■慣れてくると、時間をけづるのが楽しくなってくる。つまりタイムアタックだね。ここには書けないけど、
ピーーーーを駆使したりピーーーーを駆使する。だめだ、理性が書いたら駄目ぽって言うから仕方がない。
東京の遊び方は、決して深夜に偏ってる訳ではない。昼間だって遊べる。速く着ける自信があれば、それは
他人には黙っておいて。つまり、自由に使える時間が増える。って事。こういう事は、管理人、もう千葉、
かんけーねー。と思ってるから書いてるんだけど。
誰にも知られない時間が増えると、だってまさか車が電車より遥かに速く着くとは、誰も考え付かない。常識で
考えれば誰でもそんなの嘘だよ思うよ。まあ、ピーーーーを駆使するのが前提だけど。運が悪いと永遠に着かないケド。
やっぱ駄目、管理人、地が出ると。危険。
(17:18)
(追記、うう、ぐすんぐすん。いくら秘境ぐらしが長くても、花粉症は治らないのだった。ぐすん)