MD SUPER HYDLIDE PATCH
なんつーか99.9999%グライ、役に立たんふよーなじょーほーかもしんないが、いる人にはいる情報。
ええと、メガドライブのげえむで「SUPER HYDLIDE」っていう「ハイドライド3もどき」のげえむがあるんだが、
各エミュは、本質的に対応出来ない為。ゲームが起動しても、「キャラクター」が登録出来ない為、
結局遊べない筈。なんだ。
試した訳じゃないから、知らんが、「少なくともGenesystでは、そおなる」
で、ぱっちデーターな。さくっとバイナリで書き換えちまえ
Comparing files a(オリジナル) and b(修正後) 'MEMO'
00000150: 26 53 'S'
00000151: 26 55 'U'
00000152: 26 50 'P'
00000153: 26 45 'E'
00000154: 26 52 'R'
00000155: 26 20 ' '
00000156: 26 48 'H'
00000157: 26 59 'Y'
00000158: 26 44 'D'
00000159: 26 4C 'L'
0000015A: 26 49 'I'
0000015B: 26 44 'D'
0000015C: 26 45 'E'
あ、ここまではタイトルだったから、どっちでもいいかも、でも書いといた方が安全。
000001B0: 20 52 'R' //'RA'はSRAMが存在するよって記号。エミュはここで判断。
000001B1: 20 41 'A'
000001B2: 20 F8 // 何だか知らないが、ここは0xF8
(20)
000001B4: 20 00 // 0x00200001 具体的に「SRAMの配置してある番地+1」(何故+1なのか理由不明な為、実は「Genecyst」は、1バイト、バグってる)
(20)
000001B6: 20 00
000001B7: 20 01
000001B8: 20 00 // 0x00203fff 具体的にSRAMの最後のアドレス
(20)
000001BA: 20 3F
000001BB: 20 FF
これがSRAM情報。(つまりこの場合。正確には0x00200000-0x203fffがSRAM。
注:0x00200000番地はハードウェアーの構造上、SRAMに読み書きが可能。
何だか0x00200000は、在るか無いか、特別な用途で使うから、保留で使ったら駄目よとか、仕様書があって。
でも実はそんな用途はなくて、で。こんな変な状態になっちゃったと、推測してるんだけど。
って、如何にも、ありそーな話でしょ?人間が作るんだからさ)
注:「SRAM」ってのは、カードリッジ内部の「バッテリーバックアップメモリ」の事だよ。念の為。
0x200以前の話なので、チェックサムデーターは書き換えなくていいんよ。(その辺はGBと違う)
こんな変なゲームは管理人の知る限り、「これ一本」なので、問答無用で書き換えちまえば、どんなエミュ
でも動く筈。
但し、このゲーム。遊びたい人がどれだけいるのやら、不明なので、おやくだち度も不明。ただし、他では
きっと手に入らん、レアなじょーほーかも。
だって、マニアなら、そんなの書くまでもない記事だと思うし、初心者には、絶対どおがんばっても出来ない。
(2006-03/21、16:52)
ええとこれは何のパッチかと言うと、このげえむSRAM乗ってるのにSRAM情報が書いてない。
だからSRAM情報書いてやっただけ。だよ。つまり本質的に、パッチではなくて、バグ抜き。
実機ではさ、「SRAM情報」なんて「BIOS」も使ってないし、ましてや本体のゲームプログラムで、
そんな情報、使ってやせん。訳。
仕様上、ここにSRAM情報を書いてくれってSEGAが言うからさ。みんな真似して書いた訳。
でもさ、実機では、原理上まったく要らん訳。げえむは人間が作るから、いそがしーしさ、
ついうっかり書き忘れたりしちゃう訳。そんでデバッガーの手に渡ったマスターROMでも、
そんなどおでもいい事は、気が付かない訳。で、ROMマスクROMにして大量生産して、
実機でもちゃんと動くから、何の問題もない訳。
でも、エミュの場合は実機と違って、正しいSRAM量とカートリッジ内の配置位置を調べる方法が無い、訳。
だから、実機では不要だった「SRAM情報」がエミュで初めて、役にたった訳。
外国のゲーム(アメリカ、ドイツ、フランス、フィンランド、スイス、イギリス、イタリー)等で、
ここを間違えたゲームが、一本もなかったから、あちゃらの人は知らん訳。
国内のゲームでもここを間違えたのは、こいつ一本な訳。
つまり、世界で一本だけ、間違えた。人類史上初の、はづかしい、げえむ、な訳♪
だから、開発者も見なかった事にしてえ。って心の声で叫んでる訳。
でも、管理人は、国内ソフトはあらかたダンプしちゃったから、みつけちゃった訳。
当時は知識がなかったから単に不思議なだけだったけど、今はちとイジワルな訳。
うふふ、わかつた??
(18:05)