ちょっとPSP開発とは毛色が違う話かもしれんが、まあ聞いてくれ。
やはり、管理人初心者だし。でも、ただなんとなく開発しているのではない。
始めから拘っている。
管理人版DGEN100A18で、「ダライアスⅡ」で遊んでくれたかな?
45fps程度と、とろいが、11025、FSKIP0、VSYNC-OFF、でお願いする。
少しゲームのテンポがトロくて、お子ちゃま向きなのは仕方がないが、
「何か」を感じて頂けると思う。
もちろんPSP_GENESISでも遊べる。
でも違う「何か」をきっと感じて頂ける筈。
それが管理人の重視している「何か」だ。
再現度を限りなく上げたいのではない。
それを最重視するならば、一番始めにガンマに手をつけた筈だからだ。
メガドラのPCMのDACテーブルが入ってるから、PCM音の再現度はなかなかだろ?
ガンマテーブルの方が、遥かに簡単なのに、それは敢えて入れてない。
もっとも「ソーシャルキングダム」で遊ぶのなら、メガドラガンマテーブルは必須であるので、いずれ切り替え式で
実装はするがな。
次、「サンダーフォースⅢ」でやっぱり、11025、FSKIP0、VSYNC-OFFで遊んで欲しい。
(ゲームが難しいと思ったら22050でも良いよ)
部分的にかなりの処理落ちだが、ここでも「何か」を感じて頂けると思う。
次、「バーニングフォース」やっぱり、11025、FSKIP0、VSYNC-OFFで遊んで欲しい。
画面はバグっている。少しちらつきが目に痛い。
でもやっぱり「何か」が感じられる筈。
FSKIP0でなければ絶対に得られない「何か」だ。
画面のバグらない「管理人版MD022A08」でFSKIP2で同じゲームも遊んでくれ。
やはり、FSKIP0でないと、完璧な「何か」は得られない。
「何か」は良く判らないが、管理人はこれをとても大切にして開発している。
でなけりゃ11025であんな音が出るもんか。
(2006-3/2、21:21)
■「サンダーフォースⅢ」一日中遊んでいた為。簡単になってきた。間違えて一面を選んでしまったので、
仕方なく一面で遊んでみた。なんて簡単なんだ。クローが二つも取れる。(二つ目は単なる1000点ボーナス)
そんで、クローが付いたまま二面に突入。
そおだったのか、一面でクローが絶対に取れるから、(親切に二回も出てくる)中ボスは、シールドを消さない程度
近づいてクロー+5WAYで倒すのか。クローを埋め込ませれば、あっさり死ぬ。これで運を排除するのか。
で、三面まあ、特に問題らしき所はない。実機では、ボスの二段階目の発狂攻撃は、くぐるのが、ちとつらかったが、
こちらもズルをして、三面の頭から11025→22050にして重くしてゆっくりにしておいた。
だから、避けるのは簡単。
次、四面、通称「アイレム面」だ。いくつかのポイントは覚えていなければ絶対に死ぬ。まあTF3のゲーム
バランス思想として、やられるのは当たり前だから、その分は稼げ。というのがある。各面必ず1UPが出るし、
スコアでも自機が増える仕組みだ。が、やっぱり「アイレム面」覚えてないと、バカスカ死ぬ。
えーと、ぐるぐる回ってる所は上コース。逆スクロール直後に雑魚がレーザー。で、高速(中速?)
スクロールで、ぐしゃっと(歯みたいに)はさまれる所まで行ったけど、自機が尽きた。あとやる気も尽きた。
この後の展開がどおなってたか覚えてない。(なんせ古いゲームだ。ずっと前には遊んだが、今覚えてる訳ないじゃないか)
TF3良いゲームなんだけど、長くて退屈なんだよな。特に序盤の五面をクリアしたら(一苦労です。)
パスワードぐらいあっても、いいじゃないか。例えば、PW:LYNEXとかでYとEだけ入力させる。
いかん、また妄想モードに入ってる。昔だって、みんな五面クリアすると飽きちゃって、メガドラ(ポーズして)
つけっぱなして、で、部屋掃除で間違えて(足ぶっつけて)消しちゃったりとか。エンディングは友達が
クリアしてる所しか見た事ないよ。しかも裏技の武器フル装備使ってたし、ちょっと長すぎるよ。
ゲームは伝説の高橋名人ではないけれど、30分が集中力の基本。「レイフォース」だって30分きっちりで、
全クリ出来る様に作ってあるだろ。偶然なもんか。きちんと時間測定して組み立てたに、決まってるじゃないか。
あれがもし、だらだら一時間も掛かるゲームならば、(マニアにあんなに)支持されるもんか。ナイストだって
直ぐ終わるだろ。インカムの都合もあるけど、甘えてないできちんと組み立てたんだよ。その後の
ギャラクティックストームはさっぱりだろ。ナイストより筐体の玉数多いのに。あんなに淡々とだらだら続いちゃ
駄目なんだよ。後半面で急に面白くなるったって、一般人はそこまで遊んでくれないよ。2~4面は意味無い
じゃないか一つの面にくっつけたって効果は同じだよ。新規のアイデアがない限り、ゲーマーは退屈で死ぬんだよ。
おっとTFシリーズと全然関係ない話になってる。えーとTF3の最後の要塞ね。
んと、最後の要塞でさえ、相変わらず挟まれて死ぬしな。TFらしいが。
それでも次世代に語り継ぐべきゲームをTFシリーズから選ぶなら、ⅢとⅤだな。後のは、いらん。
管理人PSPでⅤ(かⅥ(6)がいいな)が出るんなら、けちけちしないで、発売日に予約入れて買っちゃうよ。
需要はあると思うぜ。少なくともインベーダーなど発禁にしてもいいよ。誰があんなの欲しがるんだよ。資源の無駄だよ。くれるって
いっても丁重にお断りしちゃうよ。TF5か6を移植するなら裏技を入れて低年齢層でも遊べる様に作ってくれ。
マニアは勝手にレベル上げて楽しむから、心配はいらん。年端もいかないガキが買うに決まってるんだから、
難しかったら(全く遊べないんだぞ)可哀相だろ。そんなの大人のエゴ。殆ど犯罪だよ。その辺もちったぁ考えてくれよセガ。
今日のまとめ:PSPインベーダーは資源の無駄づかい。あんなに高いのはインベーダー特別税の
税金がかかってるから。本当は10円。
(22:23)