#10 READやミキサ、L接続(2006-02/10) | //www.旧型、PSP開発幼稚園.game.jp/(本館)

#10 READやミキサ、L接続(2006-02/10)

#10 とにかく開発日記(2006-02/10)

「A14」になって、0.5~1グライはのびたらしい。(多分)
主な変更点は、「FM.C」の

#if 1 UINT8 YM2612Read(void){ return F2612_ST.status;} #else /*かなりアフォ*/ UINT8 YM2612Read(int a)ここにくるのは0から3しか来ない。(呼ぶ前にマスクしてる) { //YM2612 *F2612 = &g_YM2612 ; // switch(a&3){   ここがあれば最適化で吸収される可能性がある。 switch( a ){    こうなると却って最適化出来なくなる。 case 0: /* status 0 */ //return FM_STATUS_FLAG(&/*F2612->OPN.*/F2612_ST); return F2612_ST.status ;  同じ case 1: case 2: case 3: //return FM_STATUS_FLAG(&/*F2612->OPN.*/F2612_ST); return F2612_ST.status ;   同じ } return 0;    ←ここに来る事はありえない。(が、最適化ではきっと残るだろう) } #endif
だな。他は微差だろし。 こういうのは、直すのは簡単だけど、見つけるのは大変なんだよ。 (ソース眺めて発見した訳ではない。地道に特性から詰めた)
■もっとアフォな話。 管理人今日半日、ミキサー弄ってたんですが、コンパイルエラーでないし。 PSPに持ってくと、動いたり暴走したり。(例の電源スイッチ長押し) コメントの中を弄ってた
アフォ.....
やっぱり、Lに接続してんのは、単なるバグですな。 でも、お陰でもちっと速くなりそう。 ミキサーは最大でも昨日のFMのみ程度にしかならんよ。 その為のチェックだわ、でも-1ぐらいで収まりそう。 現状こちらの「A15」では、FMとDACのみで、76496が鳴りませんが(殺してある) 「BF03」チェックで、 OFF,85fps 5512、79fps 11025、76-77fps 22050、71-72fps 44100、63-63fps グライ。 やっとミキサーなんとかなりそうだわ。