みんなの元気をオラにくれ(げえむ雑感2006-03/25) | //www.旧型、PSP開発幼稚園.game.jp/(本館)

みんなの元気をオラにくれ(げえむ雑感2006-03/25)

■げえむ雑感2006-03/25

今日は予定があったんだが、遅れてるから(俺のせいじゃない)空き時間が出来た。

えっとな、管理人。そーとー古くから、幼稚園前から、げえむヤリ続けてる。ダメな大人だからな。書きたい事書く。

まず今日のゲームの広告(新聞の折込ちらし)えーと、いわゆる「BOOK OFF」の付属品だな。

■まず、DS。

「ポケモンレンジャー」¥3990、チッチャイ子はこれ以外選択しないだろ。親も安くて安心だしな。
こうやって儲けないで、どおやれというんだよ。もっとも正しい売り方だと思うぜ。あとは内容だな。
「ポケモン」ちう「足枷」があるから、「はみ出したゲーム」は作れない。だからミニげーむ。で誤魔化す、
しかない。構造的問題だ。クリエーターがんばれよ。ゲームの世界観は、現実世界で普段体験出来るような
内容じゃあ、面白くも何ともない。大人は面白がっても、子供は、特にチッチャイ子は、全然全く面白くない。
じゃあ、なんで乗り物ゲームのような、一見大人からみると「現実的」なゲームが受けるのか?それは、
チッチャイ子にとって、非現実的だから、面白いんだよ。3歳児が大阪環状線を運転出来ないから受けるんだ。
JALの操縦だって3歳児に任せる訳には、いかんだろ。管制官の言うことなんて聞いちゃいないし、大体
専用のコクピットを設計しなけりゃ前がみえん。手もとどかん。

「聖剣伝説DS」¥4270、あれえ?TRPGじゃなくて、ARPGって書いてある。それじゃあ全然どおいうゲーム
なのか想像が付かん。てっきりタイトルから「聖剣伝説」シリーズなのかと思った。ワカランが、値段的に
普通(オーソドックス)のゲームっぽいな。

「ゼノサーガⅠ・Ⅱ」¥4470 PSでゼノサーガ解いて、まだDSでやるんだろな。管理人ゼノサーガは、やった事
ない。が、ゲームの歴史から推測して、「ゼノサーガⅠ」「ゼノサーガⅡ」を両方買って、両方解いた人が、買う
ゲーム。若しくは遣った事のない人が買う。前者は「新しいゼノサーガ」が楽しめて、「マニア心をくすぐる」し、
後者は、「PSのゼノサーガもやった気分(注:恐らくDSと違うゲーム)」になれて、お徳感を味あわせよう。という
戦略。現実的には、単にシナリオが間に合わないけど、ゲームを発売して売って利益を上げないと会社が
潰れてしまう為の現実的手段。日本古来から伝わることわざ「背に腹は代えられない」を参照せよ。
これが、「面白い」か「ツマンナイ」かは、「別問題」。やってみるまでワカラン。

「えいご漬け」¥3470
「もっと脳<略>」¥2470
「もっと脳<略>」¥2470
ゲームでないから、省略。っていうかゲームとしても遊べるように作ってあるのは、NTD大人の良心。
各社、みならえよ。
この手は、DS本体、買って欲しいけど、購買理由がない場合に。「ねだる」うってつけな手口。つまり、本体さえ
買わせてしまえば、あとは何とでもなるだろ。そーにーが「ぼけぎみ」なのは、「変なプライド」で、この辺の
「うまみ」に気がついてる癖に「無視してる」から、「トークマン」値段下げなきゃ、売れるわけねー。

「おいでよ どうぶつの森」¥4270 どうぶつの森いいよね。そんなの「ゲーム」じゃないってのは、頭カタイ。確かに
「ゲーム」ではないんだけど、「ゲーム」なんだよ。例えば「メガドライブ」で言えば「トージャム&アール1」
(2はツマランっていうか難しすぎ)極一般的なゲームで言えば、PRGで、解いた後の楽しみ。そおいうエッセンス
をチッチャイ子に体感すべき目的で開発されたと思わしきゲーム。このゲームは妥協してないから、ちゃんと「毒」
も盛られてる。つまり、巧いこと言って「だます(金を巻き上げる)」大人の手口。がしっかり入ってる。
(「つねきち以外で」だよ。それしか知らんなら、ちとやりこみが足りない)ここには感心した。

■「ゲームボーイ アドバンス」ああ、まだ現役マシンなんだな。面倒なので省略。

■次「PSP」

「NARUTO」¥4480 良くワカラン。が、タイトルだけで、入ってくるんだから、「チッチャイ子」対策。キチンと考えとけよ。

「真三国無双2nd<略>」¥4880 三国無双ってさあ。正直言って、アクションで遊べるゲームが全然ないから、
売れてるんだぜ。人気シリーズになっちゃってるから、良いんだけどしょくちょう気味。もっと他の「アクション」で、
遊びたい!!!

「<略>レナス」¥4480(RPG) ワカラン。

「ダービータイム2006」¥4480 オヤジでないから、きょーみなし。くれるって言っても。笑顔で貰って、
持って帰るのめんどくさいから、素直にごみ箱へ。生理的に触るのもやだ。

「頭文字D STREETSTAGE」¥4480お、やっとINI Dでたな。まったくどんな出来か解からんが、
どおせSEGAの事だから、下漬け仕事だろ。つまりSEGAはブランドだけだから、SEGA開発って事はありえない
じゃろ。っていうかもしSEGA開発で、かつACの人材が投入出来ない場合は100%クソゲーになっちまう。
そんな悲劇を生むより、下漬けにガンガッテもらった方が、100億倍まし。いや無限大倍まし。えーだって
タイトルからSTREET STAGEって書いてあるから露骨にAC移植だろ。まあいいや、運次第。でも管理人の
予想では、これだけ時間がかかったんだから、多分遊べるんじゃないかな?買って遊んでみん事には何も
言えんが。因みにこういうの「チッチャイ子」が間違えてっていうか買っちゃうんだよ。その場合100%遊べない
だろ!!!こういうソフトは絶対に「チッチャイ子対策必須」なんだよ。OutRun2みたいじゃ悲劇だよ。
(「PSP用OutRun2006」ヨーロッパだけの販売なんだ。「日本のセガ」が「日本版」を作って売らないのは、
ちと怠け気味だと思う。「おもちゃや」に流すと本命の「INID」が売れなくなっちゃう危険が、あるなら「通販のみ」に
限定すればいいのに。(注文が集まってから生産。集まらないなら生産中止)。それか「日本でのライセンス」
取れないの?自社ゲームなのに?
そ-にーやNTDなら、絶対「見逃さない」のに、「セガらしく」詰めが甘い。
そ-にーやNTDなら、売る気も作る気もなくても「発売予定に入れて反応をみる」くらいの事するじぇタブン。)

「モンスターハンターポータブル」¥4480どおなんでしょ?

■次「PS2」

と、思ったケド。もう書くの疲れたし、そろそろ、予定の時間だな。

ええと、「エースコンバット<略>」¥6180.エースコンバットシリーズは勿論文句なしに良いゲーム。でも、
ちゃんと「チッチャイ子対策」出来てるかな?そこだけが心配。こういうゲームは、「チッチャイ子」が買って、
遊べないで放置しがち。売れたから、遊んでるって事にはならないの!!!ここ、凄く重要だからね。
バカモードでも何でも。入れといてよ!
■AceCombat Zero The Belkan War のレビュー(外部サイト)

「絶体絶命都市2」¥6380 気になるケド。そろそろ、時間だ。



■「エースコンバットシリーズ」が「良いゲーム」な理由の一例。 実は、本質的にレースゲーム。マニアは「タイムをけづる」事に生きがいを感じる。つまり、「操作体系の効率手順」を 黙々研究する必要がある。ビートマニアみたいなもんだな。「タイミング」は逃せない。勿論、撃墜数もな。隠し機体もな。 全クリしたぐらいじゃ全然終わらん。
■関係ないケド「DSのマリオカート」いいゲームだな、つい最近まで、「レースゲーム」等、微塵も興味を示さない子が、 面白がりだしたからな。「レースゲーム」は根本的には「集中力」が必要なゲームだが、それでも「少し興味を示せば」 なんとかなるじゃろ。まあ、年齢によるがな。
■でもさあ、NTDのWiFiしか繋げないのは、「やりすぎ」だよ。もう無線LAN環境完備してるんだから、さらに、 買わせよってのは、ちょっと商売たくましいよな。NTDらしいが。金より場所がもったいないだろ。現実的に。