PSPにGPS周辺機器が今年の秋頃に登場するしいです。


GPS。それはソニーに出してほしい周辺機器BEST1な機器だと思います(謎

GPSができれば、昔某ハードで計画倒れした、歩いて移動するパックマンのようなゲーム

も登場するだろう。


それよりも利用価値がありそうなのはやはり、携帯地図だろう。

クルマやバイクに乗せればカーナビにもなるし、見知らぬ土地を歩くのも怖くない。


GPS即購入決定なニュースでした。


ソース:http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/05/13/e33/


RSS
Atom
FEED
XML

注目するべきは「リカバリーモード」
これはトロイを踏んでしまって起動不可能になった時に
対処できるというもの!※まだ試してません。

その他にも同梱の「config.txt」を書き換えれば
起動時の省略や今までFw1.0でしかできなかった
破損ファイルの非表示もできちゃいます!!

とりあえず設置方法

【 カスタムファームウェアの使い方 】

まずは http://dax.psp-tuts.net/  のサイトから
「Custom Firmware The proof of concept」をDLしてきます。

次にWinRAR等でZipファイルを任意の場所に展開。
PSPとPCをケーブルで繋ぎUSBモードにする。

展開したフォルダの中にある
・%__SCE__customproof
・__SCE__customproof
の2つのファイルを次のようにPSP側に転送。

GAME/
%__SCE__customproof
__SCE__customproof

次に展開したフォルダの中にある
・config.txt
をSYSTEMフォルダにいれる。

SYSTEM/config.txt

こんな感じで配置。
最後にGAMEフォルダに「UPDATE」フォルダを作成して
Fw1.5のアップデートファイルを入れれば作業終了。

その状態でカスタムファームウェア起動すればOK!
使い方ですが、
・Rボタン押しながら電源投入でリカバリーモード
 その後×ボタンでFw1.5を選択でリカバリー。

・他には起動時間短縮と破損ファイル非表示。
config.txt内の

skiplogo = false;

skiplogo = true;
に書き換えればOK

同様に破損ファイルを表示させないためには
hidecorrupt = true;
に書き換える。

ちなみに私のPSPはFw2.0の環境で上手く動作してます。
この記事を実行したことでの苦情・損害などについては
一切責任を持ちません。すべて自己責任でお願いします。



RSS
Atom
FEED
XML

こんにちは、今回はYoutubeなどの動画をダウンできた際に、動画ファイルがflv形式なため、変換作業を行わなければならないことについて説明します。



Youtubeの動画はFLASHのflv形式なので、MP4形式やMP2形式(MPEG)などに変換しなくてはなりません。


それには今まで非常に面倒くさい作業が必要だったので、検索でツールが見つけるのが至難のワザでした。


今回紹介するのは、flv2PSPというツールです。


YouTubeやGoogle-Videoで使われているFLVフォーマット、QuickTimeのMOVフォーマット、MPEG2フォーマットなどの画像をPSPで見れるMPEG4フォーマットまたはDVD互換のMPEG2に変換するツールです。インターネットのブラウザ上でしか見れなかった動画ファイルがフォーマット変換することによりPSPなどの機器で見れるようになります。

変換できるフォーマットは以下のとおりです。

FLV2MP4 ( FLash Video -> PSP MPEG4 )
FLV2MPG ( FLash Video -> DVD MPEG2 )
MOV2MP4 ( QuickTime -> PSP MPEG4 )
MOV2MPG ( QuickTime -> DVD MPEG2 )
MPG2MP4 ( DVD MPEG2 -> PSP MPEG4 )
MP42MP2 ( PSP MPEG4 -> DVD MPEG2 )



ダウンロード




ほかには、QTCconverterなど、携帯などのデザイスに非常に有能なツールがあります。



参考になったら参加ランキングにクリックお願いします。m(__)m↓
ブログランキング



作者e氏のHue,eSwan for PSPの統合エミュレータとして知られる

「e[mulator] for PSP」の0.80が作者サイトにてリリースされた。


http://dev-e.sakura.ne.jp/

HuE作成者のウェブページ


http://ameblo.jp/hue-e/

HuE for PSPを弄ってる人のblog


今回のbetaバージョンは、作者の日記によると

今回は「速度確認用」の為の公開とのことだ。


実際に遊んでみたところ、かなり実用的速度に達していると思う。

ほぼ実機並みと言っても過言ではない位に完成度は高いです。

あと、一部ROMでプレイ中にフリーズしたものがありましたが

もう一度起動させてみたら問題なかったので報告はしませんでした。

YouTubeAddressClip_00.jpg YouTube動画を検索結果ページから全部まとめて、しかもリネーム不要な状態で落とせることだが、Sleipnir専用なので他ブラウザユーザーは使えなかった。しかし先日公開された新スクリプトは違う。IEでもFirefoxでもSleipnirでも、どんなブラウザでもYouTube動画を全部まとめて、リネーム不要な状態で落とせるのだ!

YouTubeAddressClip_01.jpg 「youtube関連のアドレスをクリップボードに入れてダブルクリックするとirvineが立ち上がって以下略」を作者のページ からダウンロードする。どんなブラウザでも使えるがダウンローダーIrvine は必須なので、未導入の人はインストールしておこう。

YouTubeAddressClip_02.jpg ファイルを解凍し内部の「clip.js」を適当なフォルダにコピーする。ショートカットをデスクトップに置いたりランチャーに登録したりして利用する。

YouTubeAddressClip_03.jpg YouTube動画ページを開いたらブラウザのアドレスをコピーする。

YouTubeAddressClip_04.jpg この状態で「clip.js」を実行するとIrvineで動画のダウンロードが始まる。動画タイトルがファイル名に設定されているからリネームの必要はない。

YouTubeAddressClip_05.jpg 最近YouTube動画を貼り付けているニュースサイトが多いが、この場合は動画が貼られているページのURLをコピーし「clip.js」を実行すれば良い。わざわざYouTubeサーバー内のページにアクセスする必要がないのだ。複数の動画が貼られている場合は全部まとめてダウンロードされる。

YouTubeAddressClip_06.jpg 先日のSleipnirスクリプトと同様、YouTubeの検索結果ページから動画を全部まとめて落とすこともできる。

YouTubeAddressClip_07.jpg いずれの場合も、「clip.js」を実行した段階でコピーしたページ内の動画が全てIrvineに送られ、ダウンロードが始まるぞ。

YouTubeSleipnirScript_00.jpg YouTube動画のダウンロードテクは多数存在するが、Sleipnir ユーザーなら「youtubeのプレイリストや検索結果の画面からirvineで一気に落とすsleipnir用スクリプト」でキマリだ。一昨日最初のバージョンが登場したばかりの超ホットなスクリプト。検索結果に並ぶ動画を全部まとめてIrvine に一発登録し落とし尽くすことができる。しかも動画タイトルが自動でファイル名に設定されるため、自分でファイル名を入力する必要もない。YouTubeファンならこのスクリプトを使うためにSleipnirに乗り換えたっていい、最強スクリプトだぞ。

YouTubeSleipnirScript_01.jpg 「youtubeのプレイリストや検索結果の画面からirvineで一気に落とすsleipnir用スクリプト」を作者のページ からダウンロードして解凍し、内部の「YouTube irvineでDL改.js」を「C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\scripts」にコピーする。なお、SleipnirとIrvineを連携させるスクリプトなので、Irvineを未導入の人はIrvineのインストールも忘れずに。

YouTubeSleipnirScript_02.jpg Sleipnirを起動して「ツール」「Sleipnirオプション」を開き、「全般」で「スクリプトによるクライアントの操作を許可する」にチェックを入れる。

YouTubeSleipnirScript_03.jpg YouTubeで適当なキーワードを検索し、検索結果画面で「スクリプト」「YouTube irvineでDL改」をクリック。

YouTubeSleipnirScript_04.jpg 検索結果リストの動画が全てIrvineに登録されダウンロードが始まる。

YouTubeSleipnirScript_05.jpg 動画のタイトルがファイル名に設定されるのでリネームの必要もない。FLV動画の再生方法はねとらん記事アーカイブ内「Qooqle VideoでYouTubeの検索結果を1クリック全落とし」の2ページ目 「4」以降を参考に。

YouTubeSleipnirScript_06.jpg 検索結果ページだけでなく、個別の動画ページでも利用可能。見ている動画をIrvineに落とさせることができる。YouTube動画のダウンロードはこのスクリプト一つでOKだ。

iTunesには、LAN内他マシンからライブラリ内楽曲を再生させる音楽共有機能があるが、再生される側もする側も、iTunesがインストールされていないと使えない。できることは、せいぜい「Windowsマシン内のライブラリをMacのiTunesから再生」程度だ。しかしどんな環境からでも強引にストリーミング再生を行わせるためのツール「MyTunesRSS」があれば話は別。最低限ブラウザとMP3プレイヤーさえ動けば、どんなマシンからでもLAN内iTunesのライブラリを再生できてしまう。MacだろうがLinuxだろうが、スマートフォンだろうがPSPだろうがOKだぞ。

ここでは、二台のWindowsマシンを使って動作確認を行う。

草原の壁紙 MyTunesRSSを起動するマシン。iTunesがインストールされていなければならないためWindowsかMacOSとなる。
向日葵の壁紙 LAN内の別のマシン。ブラウザとMP3プレイヤーが動作すればOSを問わないし、パソコンである必要もない。作者サイトによると(特定ファームウェアバージョンの)PSPでも良いらしい。

MyTunesRSS_01.jpg MyTunesRSSを作者のページ からダウンロードして解凍し実行する。「iTunes Music Library.xml」の位置を指定し「Start Server」をクリック。なお、動作にはJavaのランタイム が必要なので、エラーで起動できない場合は併せて導入する。

MyTunesRSS_02.jpg 「insufficient memory」のエラーが出た場合はメモリ不足。デフォルトでは「50」になっている「Max. memory」に大きな値を入力し、MyTunesRSSを再起動させてから再度「Start Server」。

MyTunesRSS_03.jpg サーバーの動作開始に成功したらLAN内の他のマシンから「http://MyTubesRSSを起動したマシンのローカルIP:MyTunesRSS上で設定したポート番号」にアクセス。アーティスト名・アルバム名の検索やプレイリストの参照が可能だ。

MyTunesRSS_04.jpg 検索結果右側の三角ボタンを押すと標準プレイヤーでストリーミング再生が始まる。

MyTunesRSS_05.jpg RSSをプレイリストのように利用し、RSSリーダーからストリーミング再生を呼び出すこともできる。まずプレイリストに入れる曲にチェックを入れて「create feed」。

MyTunesRSS_06.jpg 生成されたフィードをRSSリーダーに登録する。ここではRSSリーダーにcococ を使ってみた。

お久ぶりです。

管理人のkouです。

まず、ブログを放置して申し訳ありませんでした。

半年近い放置プレイにもかかわらず、多くの読者さまが未だに当ブログにアクセスしていただいていて、

驚きました。愛想尽かさずご覧いただいていた皆様には本当に感謝しております。



さて本題ですが、散々閉鎖だなんだと騒いでいたHPですが、管理者を新たに再出発となりました。

書きたいことは山ほどあるのですが、色々(?)あるので

また後ほど。


新HP;http://www.ashblue.vg/psp/






新HPをTOPページだけ公開します。

まぁどんな感じのHPになるのか気になる方もいらっしゃると思うので。


http://pspassistant.ojaru.jp/


かなりシンプルに作っています。


暫定ですので変更する可能性も有ります。ってかTOPのメーニューは分かりやすいように変更します。

白が基調なので見難いかも。


各ページも大体完成してて、あとは画像の挿入とリンクだけですね。


明日には引越し完了できるかもしれません。

あと、新HPの感想とかいただけると嬉しいです。


それでは ノシ


閉鎖云々でご無沙汰しておりましたkouです。


あれから色々考えました。批判も少なからずあるのですが、なによりもこのブログの更新を

楽しみにしている方々も大勢いると見受けました。


よって、閉鎖と更新停止を撤回し、新たにHPを立ち上げる結論に達しました。

このブログの読者皆様からの意見を参考にして、今までの記事をまとめ直し、

心機一転で新たなスタートを切ろうと思います。


現在新HPを作成中です。


公開の目処はまだ立っていませんが、早ければ今週~来週中には公開したいです。


新HPの大筋としては


・掲示板の外部リンクによる公開&他ブログとの共有化

・記事の充実化

・複数管理方式による運営

・寄付金(広告式)の設置


ってな形で作ろうと思っています。詳細↓


・掲示板の外部リンクによる公開&他ブログとの共有化

掲示板をオープンにすることにより、利用者を増やし、過去ログの充実化を図り、そこからブログの

記事をくみ上げる。


・記事の充実化

各ソフトの利用価値を見極め、必要とされる記事を的確に作成することにより、運営を効率化


・複数管理方式による運営

HPの管理者を募り、複数名での管理をすることにより、記事の充実+迅速な最新情報提供


・寄付金(広告式)の設置

広告式の寄付金を募り、有料ソフトや周辺機器の充実化を図る。

寄付はワンクリック広告式なので、寄付者に負担を負わすことなく収集できる。

ワンクリック1円~3円程度のものを設置予定



こんな感じにしたいと思います。

PSPのソフト開発も全盛期を超えた感じがするので今までよりペースはらくになかもしれません。

後は仕事さえ減れば・・・・w

とりあえずこのブログでのPSP関連記事は更新停止のままですが、新HPの最新情報等は

ブログ運営情報でお伝えしていきます。


今後とも等ブログをよろしくお願いいたします。