横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
3人の子育てもひと段落
新しい暮らしへシフトしつつある
楽しい♡アラフィフLIFEを
blogでお伝えしています
モノの多い実家
片付けの苦手な家族
お片付けどうしたらいいの?
お悩みに寄り添いたい!
イチバン簡単なお片付けの講座
大好評の講座!
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
プライベートの話
つれづれ・・
この週末は
すごくバラエティに富んでました
金曜夕方
この日から平塚の七夕祭り
夕方サクッと行ってきました
4時頃行って
6時には帰宅
時間の有効活用ができて嬉しい!!
メインは土曜!
朝、娘に誘われて
かき氷屋さんへ!
更年期というオトシゴロになって
体は熱いのに
冷たいモノにめっぽう弱くなった私
かき氷とは縁がなく
貴重な経験!!
行列のできる有名店らしいのですが
そうだ!!この日は5日。
世間を騒がせている
ある事の影響?
行列なくスムーズに入店
そして
どん!
ピスタチオかき氷なんて人生初!
ひとりワンオーダーだったので
結局
どどん!!
大きなかき氷3個!!
しかしながら昭和の
がりがり氷&シロップではなく
最近のかき氷はスイーツなんですね
新しい発見!!
苦手意識、先入観で
挑戦しなかったけれど
行って良かった!
美味しくいただけました!
急遽帰宅!
お店を出てほどなく
弟から電話が
「タコ釣れたから食べる?」
釣りが趣味の弟は
よく連れた魚など持ってきてくれるのです♡
魚も弟が来てくれるのも嬉しい!
急遽帰宅しわくわく!!
クーラーボックスいっぱいのタコ!!
シンクはタコでいっぱい!!
高価なタコなのに
すごい量で嬉しいやら
大変やらで早速ゆで上げました
つまみ食いが止まらないおいしさで
あっという間に
我が家はゆでだこ屋さん
朝からずっと動いて疲れたけれど
夕方からは
次女も合流してお出かけ
思っていたのと違った
山下公園で
今年初の七夕イベントがあるというので
行ってみました
暗くなるのを待って
始まった
ランタンが飛ぶイベント
イメージはラプンツェル♡
私家族をはじめ
多くの方がコレを楽しみに
来ていたはずで
すごく素敵なモノを思い描いていたけれど
ちょっと違った
すこーし上がったランタンたち
空中に浮遊するランタンをイメージして
みんなが携帯を掲げる中
そんなに高く上がらないランタンは紐付き
そうだよね~
都会でランタン飛ばしたら
まずいものね。
紐つきランタンだと開催のHPにも
書いてあったそうです。
ちゃんと読めばよかった・・
ラプンツェルじゃなかった・・
危険だった!!
ランタンがあまり上がらず
帰ろうとしたときには
公園の出口に向かっての人で大渋滞が。
初開催とあって
警備の方の姿もほぼなく
身動きとれない人の数!
事故にならない?
そんなぎゅうぎゅう詰めで
道も足元も見れず危険な感じに。
しかも暑い!暑い!
泣く子どももいる中
「飲み物もってますか?」
そんな声かけしかできませんでしたが・・
まさか主催者の方も
こんなに人が来るとは思ってなかったのでは?
これからは初開催のイベントに
参加するときはよーく下調べしてから!
と、心に誓ったのでした
下調べ大事!!勉強になりました
さて・・
弟のタコのおかげで
日曜は
息子とたこ焼き!
そのお話はまた今度。
この週末は
いろいろ教訓になったり
楽しんだり濃厚でした!
今週も楽しくすごしましょ。
では!今日もいい日を!!