横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
今週末横浜あたりで
最後の紅葉みたいな~
と思ったら
三渓園をおすすめ!
観光ガイドblog?
いえいえ、日ごろの暮らしを
整えると
スッキリだけじゃない
時間のゆとりも生まれるのです♡
できた時間でさくっとお出かけ
大すきな時間です
さて三渓園
子どもの頃から大好きな場所
入ってすぐ右手に見える
大きな銀杏の木
先週日曜見頃でした
横浜の実業家
原三渓のつくった庭園は
全国からの建物を移築してあり
合掌作りのかやぶき屋根の建物もあります
人工の川は
子どもの頃は何の気なしに
見ていたものの
大人になっての今は
その財力や
水のポンプアップの仕組みが気になって(笑)
祖父とも来た思い出の場所でもあります
写真の三重塔へ
歩いていくと
木造の構造に圧倒されます
その近くには
海沿いに工業地帯があるのですが
遠く冨士山を眺めることもできます
人工的なタンクと自然の山のコントラスト
言葉はいらないですね~
最後に食べ物!
三渓そば!
三渓園に行かないと食べることのできない
そば、というよりうどんに近い麺。
タケノコの食感のたのしい
餡やトッピングを絡めていただく
三渓園の名物です。ぜひ
モノの整理は
時間の整理に繋がり
暮らしにゆとりと笑顔が増えます♡
さ!次はどこへ行こう?(こら)
では今日もいい日を!!