横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

5人家族3人の子育ても

末っ子が大学生で終盤♡

 

決してマメじゃないのに

そこそこキレイが好き♡

頑張らなくても片付くように

片付く仕組み

モノ選びのポイント&コツなど

お伝えしていますキラキラ

 

イチバン簡単なお片付けの講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

会場でリアルにお伝えしています!

 

Instagramインスタはこちら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

この夏もネイルを楽しみました

 

海っぽくしてみたり

 

 

紫陽花の時期には紫陽花カラー

 

ホンモノ貝殻シェルを入れたり

 

手にも爪にも自信がない悲しい

なのに手って

絶対目が行く箇所でもあるので

ご機嫌で過ごすためにもネイルは必須

 

 

ジェルネイルは隙間時間にできる

セルフでしています

 

セルフでジェルを始めたころ

1度だけ

かゆみが出たことがあります

 

考えてみれば

LEDライトで固まる物質ですもの。

化学物質なので気をつけて

お付き合いすべきモノでもあるんですよね

 

 

ネイルオフのダストは

集塵機を使って吸い込まないようにしたり・・

 

 


 

 

そもそものネイルオフを

剥がして完了にする

ベースにピールオフを使ったり・・

 

 

 

 

 

ピールオフのベースは

アレルギー物質でもある

HEMAがないモノを選んだり・・

 

 

最近お迎えしたコチラのジェル

HEMAフリー

秋色ネイルはコレにしよう♪

 

かゆみが出たときは

知識も少なくて

手についたジェルのふき取り不足とか

もろもろの問題はあったと思いますが

大すきなネイルを

続けるために!

 

ちょっと気をつけたりしています

 

絶対にしているのは

 

皮膚の保護クリームを塗ること!

 

皮膚保護クリーム

ダーマバリア

 

ネイル前には必ず塗ってます

(※完全にアレルギーを予防する目的のクリームではありません)

 

 

 

 

家事の際も

このクリームを塗っておくと

保護できるので

手荒れ防止にも♡

 

 

家事もネイルも暮らしに欠かせないから

楽しむためにも

手荒れもアレルギー予防も意識しつつ

楽しんでます

 

では!

今日もいい日を!!

 

PLASTICITY

 

 
 
 
 

 

サムネイル

 

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

 整理収納アドバイザー

  2級認定講座 ​​​

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅から近い好アクセスの会場

 

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室    

桜 受付中日程はこちら!桜

 

 

 

 

 

10月17日㈭横浜社会福祉センター904

 

 

10月31日㈭横浜社会福祉センター904

 

11月21日㈭横浜社会福祉センター904

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で広々。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催です。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ