【秋のお出かけ③】子育て楽しもうね!反抗期や思春期ってやがて抜けるからね | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
いっつも急遽決まるお出かけ
今回は17年ぶりの蔵王
私の無理だよね
って思いをあっさり撤回。
ホントは行きたいよね。
って連れ出してくれるのには毎回感謝。

さて今回の旅。
息子が一緒でした
お出かけを決めた頃
息子からも同日程でお誘いが
24歳の息子。
思春期は私と5年も口をろくろく聞きませんでした
せめて
「だまれ、ババア
」
でもいいから言ってくれ。
もしやメンタルの病気なのでは?
気をもんだのも
今となっては懐かしい・・
もう、ババアでいいから言ってほしい。
って私も大変な状態よね
お出かけに誘ってくれるようになったし
大人になったんだな~
自分の意見を持つのはいいことなので
反抗期って言い方は好きじゃないのですが
そんな時期もあるし
思春期って時期も
どんな時期もやがて抜ける。
だから
大変だけど
その時ってすんごい大変だと思うけど
今、がんばってるママ、
ぜひ楽しんでみて。
それどころじゃないのは
重々承知だけど
いい思い出になるからね。
応援します
ちなみに
母の言葉なんて耳に入らない時期の男子に
必要なのは
飯、ときどきプロテイン
これで育つそうです(笑)
さて
息子を抱えて登った立石寺

今や、
「私を抱えて登ってくれ」状態。
そんな翌日は山形から宮城蔵王に移動
雲海が見れたり

滝があったり

行った先は
きつね村

17年前、餌を持ったまま
箸って逃げたことにより
息子がきつね10数数匹に襲われた
事件の現場です(笑)
17年もたつんだな~
しみじみ感じた今回のおでかけ
自分の無理やら限界やら
突破できるんだよ。
って再度気づけたし
子どもの成長もみれたし
楽しかった♪です
家族でよかった
では今日もいい日を!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

