指輪リフォーム♡28年で数回使用の仰々しい指輪を・・ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
決してミニマリストでも
モノが少ない暮らしをしているワケでもない
でも
使わないモノは持たないようにしています
が、しかし
人間だものw
持ってたんです
使わないモノ
それは指輪
婚約指輪ってやつです
結婚したのが
今から28年前
↑自分でもびっくり
ネットもない
雑誌もない
情報ない
お金もない
時間もない
そんなないないずくしで
婚約指輪って立て爪
だと、誰もが思っていた時代
大変申訳ないのですが
28年間で数回
数えるほどしかつけてません。
数回リフォームを検討したものの
結構リフォームって大変
←コレが
子どもを育てるのが優先
←コレね
正直、リフォームどこじゃない
末っ子が大学でたらかな。
そう思ってましたが
そーしたら30年以上
箪笥の肥やしなワケで・・
そりゃいかん
で、リフォームに出しました

「立て爪って仰々しくて
付けにくいので
シンプル目な感じにしてください」
と、オーダー
この日、ネイルがたまたま
立て爪ビジュー2つ付いてて
どの手の持ち主がソレを言う。w
ともかく
せっかくの指輪だから
これからは毎日のように
着けられたらな。
と、期待してます。
ちなみに
立て爪の下の
結婚指輪は
売り場で好みのモノがなく
その場で絵を何となーく描いて
作ってもらったモノ。
これは28年、つけっぱなし
出産入院以外、外してません。
モノとしてはすっごくいい関係じゃないかな~
ともあれ
出来上がりが楽しみです
今日もいい日を!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

