「神長官守矢資料館」in長野 | たくちゃんブログ

「神長官守矢資料館」in長野

皆さんお2日ぶりです・・・・


すみません。 毎日更新するハズが


土曜・日曜とまたまた39度を超える発熱に襲われ


寝込んでしまっていましたガーン


それこそパソコンもいじれないくらいに(・_・;)


とりあえず熱が治まったので


これからもよろしくお願いします(。・ω・)ノ゙







じんちょうかんもりや               ふじもりてるのぶ

「神長官守矢資料館」     設計者:藤森 照信
たくちゃんブログ-守矢資料館 2



たくちゃんブログ-守矢資料館 1


今日はおれの好きな建築家の1人、藤森照信さんの


神長官守矢資料館を紹介したいと思います♪


・・・・とは言ったものの


もちろんこうやって写真も撮ってきてる訳ですし


現地へは言ったんですが


おれは建築分野担当なので展示されていたものの説明文を


この時は全くと言っていい程読みませんでした(^▽^;)


きっと時間がなかったんでしょうねw


なので展示物のことで覚えていることは


うさぎの串刺しがあったことと


イノシシや鹿の頭がいくつも飾られていたことくらいです(゜д゜;)




展示室はメインのこの部屋(写真↓)と一番奥になんとか見える


入口の向こうにもう1つ。 ちなみにそちらは撮影禁止でした☆



たくちゃんブログ-守矢資料館 3




たくちゃんブログ



たくちゃんブログ



設計者の藤森さんが造る建物はよく


「たんぽぽハウス」などと呼ばれ人々に愛されています音譜


理由としましては、屋根からタンポポが生えるくらい



自然と融合した建物を造るからです♪


常識的には雨のあたる外壁に木材を使うと


木は水分を含み、日光にあたり次は乾燥。


これを繰り返すうちに木材は痩せ、さらには腐ってしまします。


そのため建築家は外壁に木材を使いたい場合


木目模様のある樹脂製の材料若しくはそれに近い素材を探し


材料の選定をします。


これを妥協だとは思いませんが、本当に自分の使いたいものが


使えないのって、造り手としてはなんかモヤモヤしますよね。 


しかしこの自然をこよなく愛する藤森さんの考えは違います。


雨に濡れて腐ったっていいじゃないか♪


それが「木」らしさだし、月日を重ねるごとに姿をかえて行くことの


美しさ、時代の流をもっと楽しもうじゃないか♪


こんな素敵な考えをもった人なんです☆


そしてなにより、自分で設計したものは


できる限り藤森さん自ら工事に加わり、


鉄を何百回も叩いて階段の手すりを作ったり


土とワラを混ぜ合わせて壁を塗ったりします♪


それが一番楽しいんですって音譜


こんな一面をもっているところも


おれが藤森さんを好きになった理由の1つです☆



たくちゃんブログ


建物自体がそんなに大きくない為


壁と床、壁と天井、壁と壁、そして階段、


角になる部分を全て丸めてシャープに見せていたのが


とても快適で印象に残っています♪


きっと少しでも広く見せる為の技法なのでしょう。


2階は吊りハシゴが上がっていたので入れませんでしたが


図面によると図書室や倉庫になっているみたいでした。


驚いたのはそのハシゴが電動だったことと


この建物が、実はRC造(鉄筋コンクリート造)だったことですw


自然大好きなのに、そこは木造じゃないんかい!って


ツッコミたくなりましたよホント笑。


外壁が腐っても構造に影響がでないように


躯体(建物の骨)は頑丈にしてるとこもステキですラブラブ




藤森さんの建物は外観的にも面白いモノばかりなので


これからもちょくちょく紹介していけたらと思っています☆



なので是非、皆さんもファンになってくださいね♪w