
ぐぅたん🐰がフューチャリングで参加した
チャーリー・プースの『Left And Right』✨
いや〜よかった❣️
TikTokで聴いた時も思ったけど、
それは
ぐぅたん🐰が歌ってるからだなー
と思ってた。
でも。
曲がキャッチーで、
中毒性があって、
何度も聴きたくなるんです
洋楽について詳しくないし、
チャーリー・プースは
ぐぅたん🐰が客演することで知ったアーティスト。
だから専門的なことは
まるでわからないのだけど😅
娘に何も教えないでMVを観せてみました。
チラッと現れた黒髪の🐰に、
えっ?
頭のてっぺんからのアングルで
えっ?えっ?
口元が写って
ニヤッ。
注:「わたし、別にBTSのファンじゃないから」といつも言います。そんな人がそんな反応する?
一度しか聴いてないのに、
鼻歌で歌ってる
ねっ、
やっぱりキャッチーなメロディなのよ、これ。
それとも
曲が好み…なのか、
誰が聴いても、おっ?✨って思うのか。
これを見て…。
ぐぅたん🐰水を得た魚のようだなぁと
感じてしまいました。
✨ボクがやりたかったのはコレ!✨
みたいな。
このまま、ジョングクが
ソロとしてもアメリカ🇺🇸で売れちゃって
英語だってあっという間に
ペラペラになるだろうから、
生活拠点がアメリカになって
いや、いいんだよ、それも。
アジア人が、
アメリカで一流アーティストとして
メジャーになるなんて
すごいことだし、
それがぐぅたん🐰だっていうなら、
なんか
なんか誇らしいし。
そんなにBIGになったら、
戻って来てくれるかな。
音楽性は全然違ってきちゃうだろうな。
と、先回りして切なくなったりして。
そうそう、
このフューチャリングね。
コラボじゃなくてフューチャリングなのね。
で、なんの違い?
って調べたら、
フューチャリングは、
メインとなるアーティストが誰かを招いて、
特色をつける制作方法。
あくまでもメインは招いたアーティスト。
招かれたアーティストは客演。
特別出演とか友情出演的な?
コラボは、
ご存じの通りコラボレーションの略なので、
アーティスト×アーティストとなり、
立場はイーブン。
お互いの作品として作るってことのようです。
バンタンの曲にも
フューチャリングはたくさんありましたよね。
ってことで、
ぐぅたん🐰ソロ活動はじめの一歩でした🌈