他人の生活を覗くことってないですよね。


IN THE SOOPを見ていて、

バンタンみんなの、

全部じゃないけど、

おはようからおやすみまでの

って、どっかの企業みたいだけど

"他人"の1日を見ているわけで。



自分がやってることがすべてで、

他人と比較することはあまりなく、

比較したとしても、

友だちと温泉旅行したとか、

わりと長い時間一緒にいるときで。



お風呂上がりのルーティーンなんかを知って、

へぇー

って発見があったりね。




それを

IN THE SOOPを見て思っちゃっいました。

それもいい発見が多くて。




ユンギもジンも朝起きて、

ささっと朝食を作るあの感じ。

わたしと違ってニヤリ

食べたいメンバーにも余裕で作るあの感じ。

手際の良さとか、

食べる?って聞くテンションとか。

おいしいって食べてるメンバーに対しての反応とか。



毎日の食事の支度、

こんな風にできたら

なんて毎日がしあわせかと思います。




ぐぅたんはメンバーに、

手伝ってとか、一緒にやろうって言われたとき、

とても素直に従います。

自分発信じゃなくても、

とても楽しそうにやっていて、

そして学んでいて。


チッ、と思う仕事を任されても、

あんな風に涼しくやって、

自分の力にするって素敵です✨




夜中にジミンが遊びに来ても、

その誘いに快く応じるJ-HOPE。

本当に遊びたかったかもしれないけど、

ホソクはいつも拒まななぁと感じます。

だからみんながホソクを誘うんだなって。

で、誰よりも楽しんでいるのがいいおねがい


子どもから、遊ぼうって言われて

断ることが多いのですが、

一緒に楽しもうって思ってなかったなと反省。

やってみたら楽しいかもしれないですよね。




テテの甘え上手なところとか、

ジミンの他のメンバーのことを考える行動とか、

ナムさんの、できないことはやらないけど、

やってくれるメンバーに感謝するところとか、

他にもたくさんありました。


バンタンのみんなってホント人格者✨

若いのに素敵すぎる💜✨






余談ですが、

ジミンが、

「晴れていればテヒョンを肝試しに連れて行きたかった」って言ってました。

あーーー見たかったぁえーん