初めて梨泰院に来て朝まで遊んで
悲しさや孤独から少し解放されたセロイ
このセロイ
普通に楽しめる演技はしてないけど
哀愁感と孤独感を交えて演技してる
ただの22歳では無いものね
普通の大学生や22歳は深く考えてなくて
今が楽しければ良いと思うのが普通
肌が普段から乾燥してるソジュンは
こういうメイクではかなり大変だ
荒れちゃうだろうから
韓国のハロウィンは日本と同じような感じだね
写真でも
あまり笑わないセロイが良い
スアの黒髪も良き
ていうかずっと可愛いなスアは
おんぶしてスアの家まで送る
ごめん
あんたにとって長家が
どんな存在か知りながら…
恨んでもいいわ
バカなことを
俺の幸せを願ってると
書いてあったよな?
父さんの死後刑務所の中で
天涯孤独だと感じるたび
手紙のその一文がどれだけ力になったか
恨むなんてとんでもない
お前は必死に生きてるだけだし
感謝の気持ちしかない
今度
いつ来るかわからないというセロイに
うちは古くて暖房も効かないの
狭いし布団も1枚しかない
泊まってく??
あぁ…
イヤ?
まだ金持ちではない
もういい
と家の中に入っていく
断るセロイがセロイらしいよね
バカ真面目というか
私なら結構一大決心で泊まる?って
言ったはず
断られたらショックかも
気の強いスアだけどこの時のお互いの決心が
この先にも関わると思うわ
元気でね
体に気をつけて
お前も
一人で漁船に乗るセロイ
めちゃくちゃ孤独だよね
昔漁船に乗った人が言ってた
お金は貯まるけど
心は本当に満たされないって
そして
7年後…
スアも長家(チャンガ)に就職してから7年
会議で会長を見ながら言うスア
本音の部分もあっての含みの言い方だね
少し年老いたように見える会長
今のメイク技術は凄いね
本当はまだ若いのに
新しい企画の草案をプレゼンするスア
"あいつの食い物のほうがうまそうだ"
"この男には飽きた"
"あの女を奪いたい"
"他人が破滅してもいい"
"自分が一番でいたい"
"でも そう思うのは私だけ?
私だけが悪い人?"
"いい人でいろと強要するな"
"今日一日は悪い人でもいい"
"ようこそ ビーシャスバー"
ここでグンウォンが
なぜそんな気分悪い所へ人が行く?
なぜなら
人の本性は
そもそも悪だからです
グンウォンの事を言ってるみたいに
真顔でグンウォンを見ながら言う
何だと?
性悪説をご存じ?
"人は生まれながらに悪だ"
全員が本性のまま生きたら社会は崩壊する
だからマナー、配慮、道徳、法律で
自分を抑圧するのです
抑圧?
ストレスです
ビーシャスバーで発散できるなら…
最高だわ
面白そうね
とミンジョン専務
常務から専務に昇格した模様
まだ草案です
コンセプトだけ押さえてください
面白い
推進しろ
まとまったら報告しろ と会長
会長はスアを買ってるのね
グンウォンがスアに
俺に不満が?
なぜ?
だって冷たいだろ?
ダメなの?
グンウォンって
いつまで経っても何にもわからない人だから
嫌われてることにすら気付かないのね〜
はぁ〜ある意味可哀想な人
7年も経って忘れかけた頃…
権利金が2億ウォンを超える梨泰院の街
22歳の時は半信半疑で聞いてた夢…
でもセロイは…
実現させた
元気だった?
彼には
ただの夢ではなかった
とまぁ2話はこんな感じ
梨泰院にお店を出したとこで終わりました〜
7年ってそんなに変わらないもの?
人は随分と変わると思う
ドラマだから変わってないのは
普通なんだけども
実際はとても変わってしまう人もいるよね
特に女の人は
キレイになるか老けてしまうか
お直ししたらそりゃキレイだけども
3話目に入ろうか迷ったけど
キリが良い気がするので
次回に























