相変わらず電車ネタ。

電車が急激に揺れた瞬間、




グリコのポーズして堪えてた淑女を





ガラス越しに発見。





笑いそうな気持ちを逸らそうと
窓の外の景色を見ようとしても
ガラスに淑女が映り続けるもんで



逃げ場確保失敗。




結局マフラーで半分顔隠しました。





駅を下りたら地図の前で





物凄い勢いで頭を掻き毟ってるヲヂサン発見。





お風呂に入ってなくて頭が痒いのでしょうか。

それとも場所が分からなくて「キィィィィ!!!!」となっているのでしょうか。



はたまた伸び掛けて来た髪の毛の生え際がむず痒いのでしょうか。



確認する勇気は勿論ありません。


まだまだ春は到来しそうに無いのに、


頭の中だけはお花ばたオハヨゴザマス、らんです。



つい先日の事、はなもげら会議の日
待ち合わせ場所でメンバー達を待ってたんですよ。
其の時に揃ってたのはあたしともう1人。
寒い、寒いと凍えつつ
目の前に誰かが立ってる事に気付く。




「May I take the photograph?」






英語ですよ、奥さん。






実はこう見えて英語はペラペラでプロフェッショナルでいつでもアメリカ行けるぜハハン的な英語力を持っ嘘です。


全然挙動不審でした。
話し掛けて来たのは女性で、
一緒に居る男性が日本語で通訳してくれた。
あぁ、良かった。
日本語最高。

兎に角一緒に写真を撮りたいとの事。
既に最初の英語でテンパりまくってたあたし。

男性「一緒に写真を撮りたいとの事ですが良いでしょうか?」



らん「はい!!!!!!!!!!



無駄に元気良く答えちまった。


写真撮りました。


是非ともこんなのが日本の文化とは思って欲しくない。

日本はもっと美しい物が沢山あるのよ!!!!!!

和風美人の大和撫子撮りましょうよ!!!!!!



なんでよりにもよってこんな金髪ピアスのちんちくりん!!!!!!!!




国にお帰りになられたら、こんな会話をして頂きたい。


A「There was such a Japanese!」
 (こんな日本人がいたよ!)


B「What is this living thing?」
 (この生き物はなんだ?)


A「I do not understand,Johnny.」
 (分からないのよ、ジョニー)


B「Is not so understood!」
 (そうか、分からないのか!)




A「HA HA HA!!」





B「HA HA HA!!」







AB「HA HA HA HA HA!!」







そういえば話し掛けて来た女性は韓国の方でした。