足首を冷やさない | 人生も仕事も最高に輝く! 藤山ありさ

人生も仕事も最高に輝く! 藤山ありさ

一般社団法人EARTHYOGA協会 代表 
ステージアップアカデミー 学長
藤山ありさが ”人生も仕事も最高に輝く”ための方法をお届けします。
無理なく自然に売れていく生き方と起業のレッスン情報をアップしています。

{C57DB651-856C-412C-87D4-2E83E954005F}

足首を冷やさない

私が苦手なものの一つに、足先、足首の冷えがあります。

徐々に内臓まで冷えてきて、まさに「ひえ〜〜〜」ってなりますw

足先、足首を冷やさないために
大切なことをお伝えできたらと思います。

そもそも、なぜ足が冷えるの?

体の末端にある足先

足の冷えの原因としてよく言われる血液循環の悪さ。血液が流れているのは毛細血管という細さが髪の毛の14分の1ほどしかない血管です。この細い血管を血液は流れているのです。

さらに足先は心臓から一番遠い場所にあります。そこまで血液を届けるのはそれほど簡単なことではないのです。

また、血液はまず生命にとって重要な臓器から優先的に運ばれていくので、足先は後回しになってしまうのです。何らかの原因で血液循環が悪くなっていると、足先に血液が運ばれにくくなり、冷えてしまうのです。

足先を冷やさないために

冷えた足先をすぐに温める方法

足先が冷えたままではつらいものです。冷えてしまった足先をすぐに温めるにはどのような方法があるでしょうか?



・足の指を動かす
靴を脱いで、足の指を動かしましょう。足の指を思い切り開き、閉じると繰り返したり、足指でグー、チョキ、逆チョキ、パーの足指ジャンケンをして動かします。

・足首を温める
足首の皮膚は薄いと言われています。その足首を温めることで、血液が流れやすくなるのです。足首を温めたり、回したりするといいでしょう。

・ふくらはぎをマッサージ
足首からふくらはぎの外側、内側をマッサージすると、血行がよくなります。

・腰や太ももを温める
腰や太ももを温めると全身の血流がよくなり、体が温まります。つま先だけを温めるよりも、腰や太ももを温めた方がつま先の冷えが解消されます。

・足湯
42℃くらいのお湯を洗面器などに入れて、足を温めるといいでしょう。お湯が冷めないように途中で熱いお湯を足すことも忘れずに。


{E11E995B-F2F3-46EF-B530-F817B294387A}



冷えない足先になるには?

足先が冷えてしまったら、すぐに温める方法がありますが、「冷えない足先」にすることが重要です。そのためにはどういった方法があるでしょうか?

・足先を冷やさないようにする
足が冷えてしまう前に、冷やさないようにしましょう。通気性がよく温かい靴下を履く、レッグウォーマーでふくらはぎを温める、足用のカイロを利用するといいですよ。

・お風呂上りに足のマッサージをする
マッサージは血行を良くします。マッサージオイルやクリームなどを使って毎日マッサージをしましょう。

足の指を1本ずつていねいに動かし、足の甲、足首、ふくらはぎ、太もも、をマッサージします。

・ヨガやストレッチをする
ヨガやストレッチは体の筋肉をほぐし、血行をよくする効果があると言われています。ストレッチやヨガを定期的に行うことで、体だけでなく足先まで血液がめぐるようになります。

・足先までしっかり温める半身浴をする
血行をよくして足先を温めるには入浴はいい方法です。入浴をする際には全身浴よりも半身がおすすめ。

全身浴では足先よりも上半身が温まってしまいます。上半身が温まると、足先も温まったような感覚になり、お風呂から出てしまいますが、実は足先はまだ温まっていないことが多いのです。

足先をしっかり温めるには、半身浴で上半身と冷たい足先の体温の差を縮めることが必要なのです。

{DFB703A7-8D94-472C-B109-79529BF78EBE}


徐々に改善できる足先の冷え

足先が冷えている人は「自分は冷え症だから仕方ない」とあきらめてしまうことも多いものです。しかし体質は改善できるものでもあります。

確かにマッサージをしても次の日にはまた足は冷えているでしょう。1度、足をマッサージしたからといって、足がずっと温まっているわけではありません。しかし、マッサージを続けることで、血行がよくなっていきます。

さらに、常に足指を動かすことも大事です。足指や足を動かすことを習慣にできれば、足のむくみも改善されていくでしょう。

継続していくことで、足先の冷えは徐々に解消されていきます。毎日少しずつでもいいので、足指に気を遣ってあげましょう。

{5C10EE4A-93FE-4DE2-963A-8AFCF27A036B}

{03C1A515-A617-4DAF-9304-E5183B95A489}


ヨガの時に履けるレッグウォーマーもオススメです。

足裏には滑り止めもついているから、安心してヨガも行えます。

冬のクラスでは、かなり登場頻度高めです♡


できることから♡

はじめてみてくださいね(^o^)/


シャインヨガ☆スタジオはLINE@しています

友だち追加