今日から始まったストロベリーパフェ。

ヴィーガンです。

めちゃめちゃ美味しかったラブラブ



​インフルエンザ後も要注意

息子、先日、インフルエンザを発症し、学校をお休みしました。

日曜日に発熱、39度台を推移し、月曜日にイナビルが処方され、火曜日午後には解熱。

で、翌週の月曜日に登校したのですが、


途中の駅(乗客のほとんどが降りる駅でよかった。)に着いた時に車内で嘔吐。

その駅は、私の職場がある駅でもあります。


すでに職場に着いていた私に、息子から電話。

「駅で吐いちゃって…。駅員さんに助けてもらって…。」と。

すぐに駅員さんに電話を代わってもらうと、


このままだと登校は難しいと思うので、すぐに迎えにきて欲しい、とのこと。


状況がイマイチ飲み込めないまま、

上司に経緯を話して、走って駅まで行くと(10分くらいかな?)、ホームのベンチのところで汚れた格好で待っている息子。

とても寒い朝なのに…えーん


そばには1人の駅員さん。

ベンチのあたりも少し汚れてしまっていて、清掃の方が来てくれるまで待ってくれているとのこと。


駅員さんにお詫びとお礼を申し上げて、

何か費用が生じていないかを確認すると、特に何も必要ないとのこと。 

すみません。ありがとうございます。


さて、ここからは私が自力で、息子の制服や、傘や、通学リュックも汚れてしまっているのを片付けなくてはなりません真顔


最初は、駅員さんから差し出されたティッシュを使って拭き始めましたが埒があかず、

近くのコンビニまで走って、アルコールティッシュやビニール袋を購入して、それらを駆使して息子をきれいにしました。


私も電車通勤ですが、再び電車に乗せるのは無理なので、タクシーで一緒に自宅に帰りました。


急いで制服のズボンなどをクリーニングに出して、お義母さんにもいろいろお手伝いしてもらって、私はその後出勤。


なかなかハードな1日になりました。


息子は、大丈夫、大丈夫、とは言っていましたが、苦しかっただろうし、恥ずかしかっただろうし、辛かったと思います。


はーーーーー。

もう少し気を遣ってあげればよかったなショボーン


次の日は朝、小雪混じりの中、高速飛ばして車息子を学校に送り、そのまま車で出勤しました。


翌日からは、息子には、いざ、という時のためにビニール袋を持たせました。


息子の電車通学、軽く考えていましたが、いろいろありますね。

配慮が足りなかった、と、反省しました。