この間、某ショッピングモールのお店で

無料のカラー診断をやっていまして。

 

 

カラー診断ってなに?って方はこちら↓

https://sp.cecile.co.jp/sc/color/

外部サイトに飛びます。

 

 

機会があれば一度は受けたいなと思っていた私。

その日はすぐに帰るつもりだったんですけど、

無料ゆえに予約が埋まりつつあり、

最短でも1時間待ちとのことで・・・

「お昼を食べたらちょうどよいお時間ですね〜」

と言われて、即予約(笑)

 

 

軽く食べに上階のカフェに入りました。

ああ浪費(笑)

 

 

ほんと、ふらーっとカフェに入ることが多くて

気をつけてます、最近。

だってさ、家でコーヒー淹れたっておいしく飲めるしね。

節約しなさいよって話なのですよ笑い泣き

 

 

無料というくらいなので、

簡易的な診断になりますってことでしたが、

それでも面白そうだなぁ〜と期待して行きました。

 

 

カラー診断ってたまに雑誌でもありますよね。

本も出ているし。

私は自己診断だとオータムかなと思ってたんですが、

プロが見たらどうなんだろう??とずっと思ってました。

 

 

時間がきてコーナーまでいくと、、、

4枚の布が1セットになったものが、5種類くらいテーブルにあり、、、

ほとんどの人は、

2種類の布を当てて診断していきますよとお話がありました。

 

 

着ている服の上から、

まずは白いエプロン?のような布地をつけていき、、、

それから布を順番にあてていきます。

 

 

2種類当てるくらいだったら、あっという間に終わるなぁ。

って思ってたんですが。

布を当て、1枚1枚めくっていきながら、

「うーーーーーーーーーん」と唸るプロのおねえさん。

2種類当て終わったんですけど

 

「もう1種類当てていいですか?」と言われて

さらに布をあてていきました。

 

結局、

5種類の布すべて使って診断していただき。

スプリングなのか、オータムなのか、

最後の最後まで迷われていたのですが、、、

 

 

「スプリングですね!!」

と決断してくださいました笑い泣き

 

 

ただ、正直どちらも該当しているタイプですラブラブと言っていただき、

ちょっと得した?気分になったり(笑)

自分の中ではオータムだろうなーと思っていたので

ちょっと新鮮な驚きでもありました。

 

 

この無料カラー診断は、

診断後にスタイリストさんが似合うカラーの服を

いくつか見てくれるのですが、

普段自分では選ばない色を当ててもらうと

びっくりしつつも、あれ、合うかも?

と思えたりして、

カラーひとつで世界が広がりましたラブラブ

 

 

実際カラー診断をするときって200種類くらい布を当てていくそうです。

そこまで細かくみていくことができるのって、すごいですねびっくり

そして思ったのは、

プロの人に見てもらうのって、やっぱりいいなって思いました。

自分の特徴とか魅力だとかって、

自分だとよくわかってなかったりしますしね。

 

 

いろんな意味で

もっと自分を知るっていうことに意識向けていこうかなーと思いました。

これはこれでとても楽しい。

 

 

そうそう。

スプリングかオータムか迷っていたときに、

ちょっと瞳の色を見せてくださいねって言われて

覗き込まれたんですけど、

「・・・・・目、すっごい綺麗ですね!びっくり

と言っていただきましたラブ嬉しかったなぁ。

汚さないようにしないとね、いろんな意味で(笑)

 

 

さて。

今日は今日でおでかけしてきました。

また次の記事にでもウインク