2019.08.06
草木も枯れるお昼時、
出かけなければなりませんでした。帝京病院へ。
そう、外来午後受診の日だから。膠原病で。
外に出ただけでも枯れそうだわゲッソリ
何とも言えないカッタルさ。いえ、昨日のような病的症状じゃあなくて、
何かふつうの夏バテっぽいでーすゲッソリ痛みはないし。
上矢印診察前に近くの加賀第二公園に行ってみました。
加賀ってあの、加賀藩の加賀です。
アゲハチョウが2羽、
んまあびっくり何と仲のいいことラブ
ずーっとラブラブラブラブしてました爆笑
クローバークローバー
今日のお昼はふつうのレトルトカレーだけど、
ご飯に干しイチジク混ぜて、チョッピリ中東風ウインク
美味しかったし、イチジクのプチプチ感が楽したかったですよウインク
ぜひご賞味あれ!
さて、膠原病外来ですが、
あ~あアセアセカッタルさMAXアセアセ
やっちゃいました。居眠り(-_-).。oO
ほんのちょっとだけだったんですアセアセほんのちょっと。
先に採血注射終えて骨粗鬆症予防のボンビバ注射打ってもらって、
あと3人目か、なんて思って(-_-).。oO
気が付いたらわたしの番号なくなってるガーンアセアセ
わたしの番号が表示の最後だったのに、
先のふたりとも終わって、
他の人の番号が診察中になってるガーンアセアセ
そして、K先生聴診器の診察室の前に行ったら、
診察室の番号表示にはその番号も消えてました。
まだ次、誰も呼ばれてないし、
どうなるかなあ?キョロキョロ内科受付に訊いてみようか?
なんて思ってたら、呼ばれました爆笑
K先生聴診器「どこ行ってたの?さっき1度呼んだんだよ。」
ニコニコ「すみませ~んアセアセ居眠りしてました。」
聴診器「あ、そうなんだ。」
何回かやらかしたんで、先生も解ってらっしゃる冷や汗
なんて言っちゃあダメですね(言っちゃった冷や汗)。
先生聴診器いつものように酸素測って検査結果見ながら、
聴診器「調子はどうだい?
お願い「昨日は両腕も少し鈍痛みたいなのがあってダルかったです。」
聴診器「うーん、何だろう?
これは自律神経の乱れも関係するから、やっぱりね冷や汗
聴診器「酸素もいいし、KL-6もいいし、ANCAも正常範囲内だし、
?CRPがちょっと高いな。風邪引いた?
あっ、そうか。手術したんだっけ。どうだった?
ニコニコ「ガン細胞化の可能性が見つかって
10年間は経過観察って言われました。」
聴診器「そうか。」
先生聴診器PCパソコンと格闘して何度もクリックしながら、
聴診器「ん、パソコンが指示通りちゃんと動いてくれないんだよね。
あれ?何で診察終了になるんだ?
まだ診察中だっちゅうにアセアセ
ニコニコ「パソコンちゃんと動かないとイライラきますよね。」
というわけで、薬薬は現状維持でしたウインク
で、診察後もダルーい、眠ーい(-_-).。oO
やっとわかった!(-_-).。oO
胃と腸弱ってる!やっぱりそれから来る夏バテだったようです冷や汗
少し休んでから帰りました。
疲れたー!
メロン食べたーい!
ご飯いらなーい!(-_-).。oO
上矢印加賀第二公園にはこんな所もあるけど、
涼しい所は涼しいです。
木陰にはベンチもありますニコニコ
上矢印これから色づくのかな?何色になるかな?キョロキョロ
上矢印昨日帰りに、
暗い所で涼んでたニャンコ猫に出会いました。
「何だよー、うぜぇなあ!
ってな目で見られたんで、
素知らぬふりしてそぉっと撮りましたウインク
あんまり真っ暗だと写真の雰囲気まで暗~くなってしまうんで、
ニャンコのオツムの中を表現爆笑