2019.01.14

先日、夜間覚醒はたまにあると書いたけど、

昨夜さっそくでしたショボーン

昨日から耳や顔の自律神経張ってるような、

こうなると、耳たぶ耳が張ってる感じ来るし、

口元キスマークは無理に力入れて微笑み続けてる感じあって、

疲れるんですよ口笛笑ってないのに。

そのせいか、眠りが浅くて何度か起きました。

いくつもの複雑な夢を見ましたニコニコ

正直言って、あまり面白くなかったんですが、

何回もパブロ三毛猫が出てきました。

ひとつは、

わたしが外国の方をアパートの裏の空き地に案内するんですが、

わたしはアパートのすぐ横の小道を通って案内してるのに、

パブロ三毛猫ときたら、勝手に

「あらー!びっくり車の通る道にたったひとり、

案内してるつもりで意気揚々と、遠回りしてる!びっくり」。

(当然、案内になってないです爆笑)

ふたつめは、

パブロが三毛猫金正恩の太った体に素早くイタズラ仕掛けて

素早く逃げるんですが、

金正恩はそれに気付かない。

(パブロ三毛猫の逃げ技はオリンピック級です爆笑)

その3、NHKの番組から、きも可愛いキャラがたくさん飛び出して来て、

わたしは「待てよ、NHKから出てきたんだから、

そんなに悪いキャラじゃあないだろう。」と思ってるんですが、

パブロ三毛猫は気持ち悪がって頭から足まで緊張してるアセアセ

(パブロ三毛猫が緊張するとガチガチになりまーす爆笑)

その4、わたしの横でパブロ三毛猫がドデーっと寝ているけど、

その上にマンガのワンピースの敵みたいな

きも悪キャラが何人も乗っかってきて、「何じゃこりゃー!びっくり

(パブロ三毛猫の寝方はパンダそのものです爆笑)

何でそんなに面白くない夢見ちゃったんだろう?キョロキョロ

けど、夢の中のパブロ三毛猫は現実そのままのキャラでした爆笑

星

犬、飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

飼ってましたよーウインク実家では。
お父さんが大の犬好き、
わたしが生まれる前に黒い犬「クロ」ママラブがいました。
幼い兄赤ちゃんと「クロ」ママラブとのジャレ合いがどんなに可愛かったか、
よーくお祖母ちゃんおばあちゃんから聞かされましたおねがい
その「クロ」ママラブがジステンバーで死んだときは、
家のお墓の後ろ辺りに葬ったそうです。
お父さんがどんなに愛してたかなと思います。
ウチのまわりに野良犬犬がよくいたんですが、
わたしって犬犬に好かれる性格みたい爆笑
後ろに何かが付いてくるなあと思って振り向くと、
野良犬犬がニンマリ笑ってわたしの顔見てるんですよねラブ
それがまた可愛いラブ
わたしが生まれてから始めて飼った犬犬は、
兄が友達の家からもらい受けた「ラッキー」チワワ
秋田犬秋田犬(赤)-寝顔とシェパードシェパードのミックス犬です。
ムクムクで、可愛かったですよウインク
どこでも連れて歩きました。いたずら好きの男の子。
でも寂しがりやさん。
この「ラッキー」チワワ実は最後は悲しい最後でしたショボーン
当時は犬犬に教育って考えはなくて、
外で飼って、家人に来客を知らせるために飼うんです。
今犬犬の気持ち知ってみると、
随分勝手な人間の解釈ですよね。
吠える理由わかってない!
犬は吠えることがそんなことに利用されるなんて
教えられてないのにアセアセ
それで、大きく成長したところで外に出しました。
そこで、隣を借りて住んでた人とトラブルになり……、
隣の人が愛犬の死がきっかけで精神の病んだ人だったんですタラー
その後、父はそんな事情で、
当時はまだ珍しかった小型犬を家の中で飼うことにしました。
マルチーズらむの子供 海の「メリー」、女の子です。
家の中で飼うにはトイレの躾も必要で、
お父さんは指南本本も買ってきました。
近所の人、誰も小型犬見たことない。
だから、「メリー」らむの子供 海は、外ではよく人形と間違えられました爆笑
「あらー!人形かと思ったら、生きとるっちゃあ!びっくり」。
「メリー」らむの子供 海はヤンチャでしたが、優しいところもありましたおねがい
足の悪いお祖母ちゃんおばあちゃんの良きお供。
お祖母ちゃんおばあちゃんが「待って。」と言うと、
教えてないのに立ち止まって待っててくれる。
お祖母ちゃんおばあちゃんが「足がいてぇっちゃ。」と言うと、
痛いところを舐めてくれる。
「メリー」らむの子供 海に対して、わたしはこわーいお姉様節分
いろんなこと教えましたよウインク
トイレだけでなく、やってはいけないこと、
やったら誉められること、
食べたくても我慢すること、などなど……。
すると、「メリー」らむの子供 海も自分で良し悪しを判断するようになりました。
例えば、父お父さんの飲んでるお酒お酒は飲んではいけなさそう、
だから、父お父さんの見てない瞬間に
ペロッと失敬して知らんぷり、なんてね爆笑
絶対に怒られることやると、
部屋の隅を隠れるように歩いてました爆笑
「メリー」らむの子供 海と幼い従兄弟赤ちゃんのジャレ合いは一家の一大イベント。
お祖母ちゃんおばあちゃんにとっては「クロ」ママラブと兄赤ちゃんの再現だったでしょうねウインク
「メリー」らむの子供 海がヨチヨチの従兄弟赤ちゃんを追いかけて引きずり倒して、
ズボンデニムと靴下靴下を剥ぎ取る。
従兄弟赤ちゃんは泣きながらわたしの父お父さんのところに来る。
お父さん「男の子だろ。
メリーにやられて泣くもん、どこにあるっちゃ。
ほら、これでメリーをやっつけて来い!
新聞紙新聞を丸めて作った棒を渡す。
従兄弟赤ちゃんはそれを持って「やおー!やおー!っと叫びながら
「メリー」らむの子供 海に立ち向かう。「メリー」らむの子供 海は一応逃げるけど、
Uターンしてまた従兄弟赤ちゃんに襲いかかる。
この繰り返し、お互いに飽きるまで爆笑
お父さんにはよく、「お前たちよりメリーらむの子供 海の方がよっぽど可愛いっちゃ。」と
言われました爆笑
わたし本来はシェパードシェパード
ラフコリーシェルティ レナン(シェルティーそっくりだけど大型ですよ)など、
中型犬か大型犬が好きだけど、
「メリー」らむの子供 海との出会いで犬犬に対する見方は変わりましたニコニコ
犬は本来、犬犬の家族関係の中で躾されて育つ生き物。
そんな生き物には、当時考えられてたような、
「食べさせて家の番させればいい」ではなく、
ちゃんと躾しなければいけない。
小型、中型、大型関係なく、躾すれば家の中でも飼えるし、
犬は躾で賢く育つ。
最後に「メリー」らむの子供 海のクセと大好物でーす爆笑
                                          クセ1………歯ぎしり。
                                          クセ2………寝言。 
                                          大好物1……同じ肉は3度食べない。
                                          大好物2……そんなとき食べるのは奈良漬け。
                                          大好物3……ビオフェルミン(整腸剤)のためなら
                                                            人間の頭飛び越えてやって来る。
                                          大好物4……仁丹。                     以上。
上矢印残念ながら、昔のことで、
「メリー」らむの子供 海の写真はありませんアセアセ
メキシコの方の愛犬ですが、
「メリー」らむの子供 海ソックリでビックリ!びっくり
お借りしました。
上矢印街角の足元に飾られてた正月のお花、
センスいい照れ
上矢印このー実何の実気になる実ールンルン
見たこともない実ですから、
見たことのない種ができるでしょう音符