
日本の技術って、世界的に見てもすごい部分が多いいですよね。
国民性が良く出ているのかな?なんて思ったりします。
僕がしている板金塗装も例外ではないと思います。
日本の車、やっぱり凄いと思うんでうよね。
海外メーカーさんも、もちろん良い車はたくさんありますしね。
そんな車、鉄で出来ていますよね。
その鉄ですが、
板金修理していても、僕が板金塗装始めた時の車と
今の車比べると、、明らかに変わっているんですよね。
強い鉄が出来れば、薄く出来ますしね。
薄く出来れば、車が軽くなりますよね。
ハイブリッドシステムなんかと組み合わせて、
さらに燃費向上!!なんて事になるみたいです。
そして、車のデザインも、変わってますよね。
鉄が変わったから出来る事も有るのかと・・・
思ったりもします。
板金屋さんに嫌がられる形状の車って増えてたりww
日本の製鉄会社が海外の市場を狙ってか、海外での生産能力を上げよう、
って感じらしいです。日本の技術の輸出ですね。
結果エコな車が増えるのはいいですが・・・
みんな日本の車見たくなっちゃうのは・・・。
トヨタさんの海外販売の伸び悩みの1つが
『車に面白みが無い』見たいですしね。
消費者としては・・・
それでも、エコな方面ですかね?
ちなみに、車の鉄板って、板金修理してて車の部位の違いや
自動車メーカーで全然違うの解るんですよ~。
板金塗装受付中→Paint Service SPECTRUM

にわか知識なんで、間違ってたら、スミマセン・・・。
ってか、今日なが~~!!
あわせて、すみません・・・・・。