家庭学習📖を始めてみました


五年生になってから

スマイルゼミを始めてみました


学校のテストはよくできているけど

漢字はすぐ忘れるし

(読みは大丈夫だけど書くのは壊滅的にダメ)

算数も九九が怪しかったり


とにかく興味のない事は忘れっぽいみたい


四年生の時に三年生の漢字ドリルを

復習がてらやらせていたけど

とにかく嫌がる怒り

1日たった1ページでも、、


YouTube見過ぎなので

スマイルゼミもやったら

1日2時間以上みてもいいよ

という事にしました

※平日のはなし、土日祝日は無制限


一応毎日はやるのですが

何でしょう・・・


やっぱり発達障害の特性なのかな


下三角点数にこだわるあまり、わからない漢字がたくさん出てくると、リセットして何回もやり直す

下三角自分が質問を理解できていないのに、合ってる!!絶対間違ってない!!と怒りながら泣くムキーッムキーッムキーッ


好きな社会と理科は楽しく取り組んでいますが

国語の読解、漢字の書き、算数の復讐など

いろいろ大変ですアセアセ


でも息子の汚い字も読み取ってくれるし

あまりに汚い時はやり直しになったりもするけど

親が指摘するより角が立たないしいいですグッ


そしてもう一つ始めたのが

英語アプリのDuolingo です


もともと私が遊び半分でやっていて

息子も興味を持ったので

家で使っている(SIMなしの)

息子用携帯にもダウンロードしました


アルファベットもまだ書けないし

文法はまったくわからない状態で

始めて3ヶ月が経過したところ


耳👂はいいです二重丸

でも発音が苦手のよう・・・

通級指導で舌👅の使い方の指導を

受けているので発音は苦手なのかも


なので発音するものだと

エラーになってしまう事も多いのですよね

そうなるともう怒り💢爆発ムキーッムキーッムキーッ


ゲーム感覚でやってほしいのに

ムキにならないでよ〜〜

と思います、ほんとに真顔


アタマが固くて困ります


今日も漢字が全然わからなくて

(覚えてなくて)


こんなの習ってないムカムカ


と言い張ってました笑


まー、タブレット破壊されなければ

いっかなー笑ううさぎ


スマイルゼミ(小学コース)