おはようございます

「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。

 

久々のブログ更新です

更新を楽しみにされていた皆様、長い事サボってしまいすみませんでした

m(_・_)m

 

現在11月6日の朝10時を少し回ったところです。

夕方に定期のご予約が1件だけというのんびりスタートなので

これ書き終ったらウバ活をやって~、と考えております。

 

先月はなんだかんだで結構なボリュームのご依頼をいただきまして

お客様の皆様へは大変感謝しております、本当にありがとうございましたm(_・_)m

 

開業して10数年経ちましたが、どこのフランチャイズにも所属せず

いわゆる「独立系」のペットシッターとして今日に至る訳ですが

自分で言うのもなんですけど「奇跡」といっても良いかもしれません。

 

今年も気が付けば11月に突入です。

まもなく「晩秋」の訪れですが時が過ぎてゆくのが本当に早く感じる様になりました。

これも日々充実している証し、という解釈であっているかどうか

それとも私がただ単にトシをとったせいなのか、まぁ、どっちでも良いんですけどw

 

そんな訳で11月度もどうか宜しくお願い致しますm(_・_)m

 

それでは最近お世話に伺ったお客様のご愛犬達の画像をお届け致します。

 

H様ご愛犬のラブ系Mix「ナツ」さんと・・・

 

・・・こちらはパピヨンの「メグ」さんです。

 

2匹ともかなりのご高齢みたいですが(元保護犬なので推定年齢)

食欲の衰えもなく、とても元気です。

 

早速ナツさんと近所の公園へ向かいます♪

 

ユリウスK9(ケーナイン:Canineのあて字です)のハーネスがよく似合っています。

ホールド性もばっちりで、お使いの方も多い様な気がします。

結構街中で見かけるんですよね。

 

ナツさんのお散歩から戻って来て、全員でまったりしている所です。

ちなみにメグさんは目が不自由なのでお散歩には行かず

H様のお宅の敷地内で必要に応じて(主にトイレ出し)フリーにさせる感じです。

 

終了時にはおやつを欠かさず与えています。

そして戸締りを確認して退出、この日も無事終了しました。

 

次回も宜しくお願い致しますm(_・_)m

 

地元のN様ご愛犬の「ラスティ」さんですが

いつもの公園に向かう道をちょっと変えてみました。

 

御年10歳を超えましたがまだまだ現役バリバリの元気な子です。

見習わないとぉ~(汗)

 

N様いつもありがとうございますm(_・_)m

 

あらら、2匹ともお顔が向こうを向いてしまいました(>_<)

S様ご愛犬のハントさん(手前)とわかばさんです。

 

こちらは青リードのうみさん、お隣がそらさんです。

ちなみにそらさんとわかばさんは仲が悪くて一緒に出来ないんですぅ(>_<)

 

そしてラスボスの「てん」ちゃんです(敢えてちゃん付け)

 

ご年配の方でしたら「フランダースの犬」のパトラッシュや

「アルプスの少女ハイジ」のヨーゼフと同じ位「名犬ジョリィ」のジョリィを

思い浮かべるのではないでしょうか?

 

なんか以前のブログにも同じことを書いた様な(笑)

 

そのてんちゃんですが身体の大きさ故、小さい子には逃げられてしまう事が多いのですが

最近仲良くなったスムースダックスの「ハリー君」とは気が合うみたいです。

そしてハリー君のオーナー様ご夫妻はてんちゃんの大ファンと言う事で

最近ではLINEでてんちゃんお散歩開始の連絡を入れてから出発していたりします。

 

ハリーさんでお困りの事がありましたらお気軽にお問い合わせください(^_^)

 

( ↑ 私の営業は主にこんな方法で展開しております、リアル百聞は一見に如かずw)

 

ハリー君とお別れした後はこれまた珍しい

「オーストラリアンラブラドゥードゥル」の子とお会いしました。

ボディのサイズ感もちょうどピッタリな感じで、お互い楽しそうでした。

 

ちなみに長い犬種名で真っ先に思い浮かぶのは

「ノヴァ・スコシア・ダックトーリングレトリバー」な私です。

日本に居るのかなぁ?と思って検索したら出て来ました(汗)

 

余談ですが杉並区で「クライナ―ミュンスターレンダー」の子を見た事があります。

 

S様、今月も宜しくお願い致しますm(_・_)m

 

そして昨日(11月5日)ですがこの日をもってラストとなる子がいました。

約2カ月に渡るご依頼、有り難うございましたm(_・_)m

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 

秋田犬の「獅子丸」さんです。

 

オーナーのN様のご家族の方が別地域にて「秋田犬いっぱいハウス(?)」的な

場所にお住まいで、都内からそちらの方に転居されると言う事でした。

 

いかにも大型犬らしい足の太さというか大きさです。

 

ちなみにこれ撮影している私の背中の向こうの棚の上には

「秋保」発行の血統書が誇らしげに飾ってあったり

過去に飼育していた子のメモリアルアイテムが飾ってあったりと

筋金入りの秋田犬オーナーと言う事が伺えます。

 

秋田犬のお世話とか、大変貴重な経験をさせて頂きまして

N様には大変感謝しております。

横浜からの交通費+追加費用で1回あたりの料金が高額になってしまいましたが

ご快諾して頂きありがとうございました。

 

最後の晩餐ならぬ「最後のおやつ」です。

 

飼い主様のN様がお戻りになる10分位前だったと思います。

また寝てしまいそうな雰囲気でしたが、玄関開いたらパッと立ち上がって

N様へ向かってスタスタと歩いて行きました♪

 

獅子丸クン、いつまでも長生きして秋田犬の年齢ワールドレコード更新してくださいね。

 

皆様本当にありがとうございます。

引き続き「士魂商才」の志を以って業務に励みますので

どうか宜しくお願い致しますm(_・_)m

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

※バナーをぽちぽちっ!!として頂けると嬉しいです。

 

【 おまけコーナー 】

 

前日夜のスーパーで半額シールが貼られたヒレカツをゲットw

それを使った「ヒレかつドーン」ですw

 

味付けは醤油・みりん・酒・焼酎・めんつゆ・♂各大さじ1

スティックシュガー1本(8g)

溶き卵は流し込んだ後、火を通し過ぎ無い様に余熱を利用するのがキモです。

 

基本自炊ですが時としてファストフードに心を奪われる事がありますw

何だかんだ言ってもマックは完成されていますよねー

休日に長蛇の列が出来るのも解る様な気がします。

 

この前の二俣ックの混み具合は異常だったwww

 

本日の朝メッシです「鶏肉とナスのトマトソース煮」ですが

にんにくを効かせてパンチのある味に仕上げてみましたw

タマネギは1個まるまる使って硫化アリルもばっちり摂取済みですw

高血圧マンなんで硫化アリル大事ですw

 

ヒマさえあればオンライン麻雀「雀魂(じゃんたま)」をやっていますが

先日ついに「雀士」から「雀傑」へと昇段しました!!

 

グループ戦希望の方はルーム作成致しますのでお気軽にお問い合わせください

(あっ、金銭のやりとりは致しませんので悪しからずw)

対戦相手お待ちしております。

 

さてそろそろお仕事へと向かいます

お読み頂きありがとうございましたm(_・_)m