皆様こんにちは

「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。

 

気が付けばもう2022年最後の月になってしまいました(汗)

1年があっという間に過ぎる、という感覚は

いつごろ覚えたのか記憶があいまいですが

そのスピードが年々速くなってきているような気がしてなりません(苦笑)

 

いままで以上に1分1秒を大事にしないと

 

時間の無駄遣いをしないように

例えば歯磨きしながらトイレするとか・・・それは違う?wwwwwww

 

しょっぱなからすいませんm(_・_)m

 

さてさて

 

みんな大好き「餃子」の話題です。

 

皆様は餃子は「買って来て食べるもの」でしょうか

それとも「自分で包んで焼いて食べる」派でしょうか?

 

私は餃子大好き人間なので、以前はよくスーパーや王〇などのお店で

買ってきたり、時にはウーバーイーツで頼んで食べていましたが

好きが高じて、いつの間にか「自分で作って食べるもの」に変化していました(笑)

 

直近で作った餃子の材料です。

キャベツ派とハクサイ派とに分かれるみたいですが、皆様はどちらでしょう?

私は以前はキャベツ派ですが最近はハクサイを使っております。

その他の材料は大体定番のものばかりです。

 

餡がカタチになったら耐熱食器にに大さじ2杯分ほど入れ

ラップをかけて20秒くらい加熱すると味見が出来るので

そこから再び味を調えて餡を仕上げます。

 

過去には「おから」を混ぜて作った事もありましたが

普通に食べられましたよ、ヘルシー派の皆様は1度お試しあれ。

 

餃子艦隊出撃準備完了、52個包み終わりましたw

ここまで約2時間、はぁーツカレタヨーwwwww

 

まな板に片栗粉を引くのを忘れずにね。

 

余った餡はラップに包んで冷凍しておきます。

これがまた色々使えるんですよね、調理例は後日アップ予定です。

 

近所のスーパーで売っている「餃子の皮」数種類あって色々試した結果

「徳用50枚入り」っていうのが私のフィーリングにマッチしていたので

1度に作る量がこんなに沢山、という事ですw

 

早速焼いていきましょう♪

 

フライパンに油を引き、餃子を並べて水を入れて蓋をし

弱火で6~7分蒸し焼きにします。

 

私は包みたてなら6分、冷凍の状態なら7分と決めています。

 

蒸し焼きが終わったら蓋を取り

中火にして水分を飛ばし焦げ目を付けたら完成です。

 

いただきマースJAPAN(笑)←ユカヌバやロイヤルカナンの発売元

 

はい、今回もおいしく頂きました。

 

手作りだと「何がどれくらい入っているのか」を把握できるのがメリットですね

特に私の様な血圧管理が重要な人間において「塩分摂取量の把握」は重要です。

 

知人へのお土産で作った事もあるのですが、サプライズ(?)で数個にだけ

ハバネロパウダーを仕込んだ「ロシアンルーレット餃子」を作った事もあり

予想に反して好評だったのでまたどこかでやろうと企んでいますw

 

もしよければ

皆様の餃子に対する想いをコメントで頂けましたら嬉しいです。

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村

※バナーをぽちっ!として頂けると嬉しいです。

 

次回は余った餃子の餡をつかった作品(?)を紹介しようと思います。

 

お読み頂きありがとうございました。