皆様こんにちは。
「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。
どうも御無沙汰しております(汗)
雨模様の日が続いている横浜ですが、いかがお過ごしでしょうか?
週末、特に金曜日は昼間にとんでもない量の雨が降り
近くを流れる帷子川(かたびらがわ)が氾濫するんじゃないかと
ヒヤヒヤしたとかしないとか(笑)
そういえばその帷子川ですが
西谷から地下トンネルで横浜港まで続く「帷子川分水路」というのが
平成9年に完成してからは、これといって大きな洪水被害は出ていないと思います。
さてさて
ブログにアップしようと思っていた画像が結構な数にまで増えました。
順番にご紹介させていただきます。
H様ご愛犬の「ナツ」さんと・・・
・・・パピヨンの「メグ」さんです」
2匹とも穏やかな性格で、いつも仲良く暮らしています。
メグさんは目が不自由なのでおうちでお留守番、ナツさんは公園まで連れて行きました。
おしっこ・ウンチいつもバッチリでこの日も問題なしでした。
時間に余裕があったのでブラッシングを行いましたが・・・
ちょっと梳いただけでこの量です(滝汗)
絶賛生え換わり中ですがそろそろ完全に生え換わる頃でしょうか。
メグさんはオムツを交換しました。
帰り間際におやつを与えて、この日も無事終了です。
いつもご依頼ありがとうございますm(_・_)m
私の相棒「ベッちゃん」の横でお座りポーズをキメる、チョコラブの「ラスティ」君です♪
8歳になりましたがまだまだ元気!!
最近、長寿のラブさんが増えて来ている印象ですが
きっとラスティさんも長生きすると思います。
目指せワンズの成人式!!(笑)
いつものカフェでまったり中です。
まったりしていたら最近よくお会いする常連様がご来店になり
ラスティさんの事をめっちゃ可愛がってくれました♪
この方も高齢のウィペットさんとご一緒でした、ラスティさん嬉しそうにしています。
ラスティさん、また楽しくお散歩しようね。
さてこちらはS様ご愛犬のミニピン軍団ヤング組
赤リードの「わかば」さんと、右は「ハント」君です。
この日は日中の気温が確か30℃以上あったと思いました。
外出しても問題無いくらいまで気温が下がる、日没後のスタートです。
シニア組と交代、黒柴の「楓」さんと「うみ」さんです。
いつもはもう一匹、ミニピンの「そら」さんが居るのですが
この日は飼い主様と外出していました。
ハント・わかば組はグイグイ系なのに対して
このコンビはおっとり散歩でとても楽です♪
次回も宜しくお願い致しますm(_・_)m
ワンちゃんばかりやっていると思われますが
ちゃんと(?)猫ちゃんオーナー様からのご依頼も頂いております。
T様ご愛猫の「シズク」さん♪
首根っこを押さえつけているように見えなくもないですが(滝汗)
そんな事はありません、ちゃんとモフモフタイムです(笑)
この子は「ミツハ」さんと言う子ですが、超ビビりっこなのでそっとしておきます。
以前のブログに乗せた画像ですいませんm(_・_)m
この子は「フエ」さんです。
最近ごはんの摂取量が少ないみたいで、ちょっと心配です・・・
この子も再掲載です、このお宅の中で最上級にビビりっこの「スズ」さんです。
私にはこんな感じですが、ママさんやパパさんにはスリスリ行くのでしょうか・・・
・・・と言う訳で、いつもご依頼有り難うございますm(_・_)m
お客様の紹介はここまで。
ここから先は身の回りのいろいろな事、というかほぼ呑み喰い関連ですwww
そういえば最近ギョーザ食べていないなぁ・・・
冷凍庫にあと10個、残っています。
和田町にあるお店は大体寄らせて頂きましたがw
まだ何箇所か行ってない所があり、ここはその内のひとつでした。
「スナック プチ」さん、バス通りから一本奥に入った所にある
まるで昭和にタイムスリップしたかのような、ひっそりとした飲み屋街です。
いいお店でした、また寄らせて頂きます♪
これを買ってからというもの、ほぼ毎朝測定していますw
熱出して寝込んでしまった方に無料でお貸ししますので
必要があれば連絡ください(貸出エリアは我が家から片道30分くらいでお願いします)
豆腐と水菜のサラダ
最近は「葉っぱ」と「豆腐」と「しらたき」ばっかり食べていますw
「ウバ活」中に見つけたチョウさんですが・・・
・・・このチョウさん「アカボシゴマダラ」という種類なのですが
(ウーバー配達員仲間から教えて頂きました)
もともと日本では奄美大島あたりにしかいなかったものが
人為的な放蝶でこのあたりでも爆発的に増えたものらしいです。
食性が同じチョウとの競合が危惧されているとかいないとか・・・
見た目が綺麗で結構好きなチョウなんですけどね。
ローソンのこのアイス、甘過ぎなくて好きかも?w
「ライズ」さん、ここも私のアパートから徒歩圏内です。
サーバーから注がれる生ビールは勿論ですが「瓶ビール」も旨いですね。
そういえば最近「缶ビール」うちの冷蔵庫にストックしなくなりました。
家では焼酎ばっかり飲んでいますw
農家もされている大家さんから
傷ついて出荷出来なくなったナスとトマトを大量に頂きましたv(^O^)v
焼きナスです。
ただ焼いただけのナスにネギとかつお節、そして「めんつゆ」をかけただけの
シンプルイズベストおつまみですw
ナスはおひたしと焼きナスで、トマトは冷やしトマトで頂きました♪
どちらも最高に美味しかったです。
「ホワイトエンジェルス」発見っ!!
「神奈川県警察本部交通総務課 交通事故防止対策隊」に所属する
女性白バイチームです。
ベッちゃんのフロントタイヤが変な減り方して
おまけにカーカスまでコンニチハしちゃったのでwwww
急遽、バイク屋を営む友人に「使えそーな中古タイヤない?」と聞いて
運よくお店にあったタイヤへと交換しました、勿論タダですwwww
交換も自分でやったのでタダですw
ちなみにここまで来るとカーカス面からエアがブクブクと漏れてくるので
皆様はこーなる前に交換してください(当たり前か・・・w)
最近良く来る「バー ロビー17」にて。
ウォッカ・マティーニですがこの時は普通に(?)ステアで作ってもらいました。
最後に最近お気に入りでほぼ毎日食べている「しらたきサンラータン」の
作り方を書いておきます。
とっても簡単ですよ♪
材料:
アク抜き済みのパックしらたき
豆腐(無くてもよし) 炒め物用カット野菜 きのこ類何でも(無くてもよし)
鶏ガラスープ粉末 お酢 ラー油 水溶き片栗粉 卵1個
作り方:
フライパンか鍋に水を張り、お湯を沸かしてスープ粉末とお酢を入れる。
沸騰したら材料を全て投入して数分間煮込む。
しらたき、私は水を捨てずにパックからダイレクトに全部入れちゃいます。
火が通ったら水溶き片栗粉を投入して、とろみをつける。
とろみがついたら溶き卵を投入して完成♪
ラー油はお好みで、あとネギとかあったらトッピングにいいかも。
所要時間約5分、朝の忙しい時にサッと出来ていいですよ。
しらたきと野菜ばかりなのでカロリーも多分低めだと思います・・・
野菜はお好みで水菜や豆苗もいいでしょう♪
特に水菜はカリウムとカルシウムが豊富なのでおすすめです。
※バナーをぽちぽちっ!として頂けると嬉しいです。
お読み頂きありがとうございましたm(_・_)m
素敵な日曜日をお過ごしください。





































