皆様こんばんは、こんにちは。
「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。
自分、誕生日が【 4月23日 】なんですがこれって
劇作家の「シェークスピア」のお亡くなりになった日と同じなんですね。
どうでも良いって?
これはこれは、失礼しました(笑)
さてさて・・・
雨が降ってばかりの一週間、と感じました。
セミの鳴き声も完全にと言って良い位に
秋の虫が奏でる涼しげな音色へと変わりました。
皆様はどんな一週間をお過ごしでしたか?
私はちょっと大きな「本業」のご依頼を頂きましたので
「ウバ活」もそこそこに、バッチリやらせて頂きました!!
毎度おなじみ【 水曜日のお散歩 】秋の陣です。
T様ご愛犬、ニューファンの「モア」さんですが相変わらず元気いっぱい!!
♪あれ~が あなたの 好きな場所ぉ~
オフコース「秋の気配」ですよ、えっ知らないって?!
がーん(>_<)
いま検索したら「ようつべ」に上がってました。
良い歌ですね。
お友達からの「お手紙」チェック中です(笑)
自転車に乗るマダムからガテン系の職人さんまで
皆さんに愛される「癒し系ワンコ」なモアさんです♪
代わって、プチバセの「柚子」さんです。
軽快な足取りでいつものお散歩コースへと向かいます・・・
いつものコースでいつもの猫ちゃん(笑)
なんか大昔にそんなCMありましたね。
♪初めての街でぇ~ いつものぉ酒ぇ~
やっぱりぃ俺は~ぁ 菊正宗ぇ~
これも「ようつべ(YouTube)」に上がっていました、しかもオリジナルがっ!
私が通っていた飲み屋に集っていた皆さんと
飲み屋を営んでいたマスターやママさん、元気していますでしょうか?
ちなみに私は焼酎トマト割派です(笑)
ウイスキーならアーリータイムズ、ビールは黙って黒ラベル(笑)
いつもの川沿いにて♪
そして、いつものお花畑(笑)
そして、セント・バーナードの「永久」さんです。
なにげにカメラ目線(笑)
ちょっとー!!毎回毎回おちっこしているとこ撮るのやめてよ!・・・的な(笑)
いやしかしこの「グレーチング上でおしっこ」の技はマジで素晴らしいです。
永久さんも「お手紙チェック」中です♪
この手の超大型犬を連れていると決まって聞かれるのが
「犬種名」「体重」「ごはんの量」「家の中で飼っているかどうか」
この4つの質問は鉄板です(笑)
T様、よく永久さんとモアさんを色々な場所へ連れていくそうですが
特に繁華街などでは毎回同じ質問をされるので
「プラカード作って見せながら歩こうか?」みたいな事もおっしゃってました(笑)
こちらも恒例になりつつある(?)「本日のカモさん」画像です(笑)
私が勝手に載せているだけですが(^_^)
次回も宜しくお願い致しますm(_・_)m
水曜日の夜から日曜日の朝まで、という自分の中では
長期にあたるお世話のご依頼はミニピン軍団の「ハント」さんと「わかば」さん、そして・・・
・・・「うみ」さんと黒柴の「楓」さんです。
ワンズだけではありません、2ニャんズさんもご家族です!
こちらはシニアっ子の「あんず」さんと・・・
・・・テーブルの下で私の動きを観察しているのは
白猫の「美優(みゆう)」さんです、この子は近付くと逃げます(^^;)
あんずさんはチュールを直接与えられますが
美優さんはあの通りの性格ですので・・・
・・・「置き配」にて与えます(笑)
そういえばウバで「置き配」するのはいいんですが
置いて数分経ってもまだ玄関先にそのまま置きっぱなしになっている事あって
あれ、食べようと思って注文しているのに何で直ぐ取り込まないんだろう?と
不思議に思う事ありますが、トイレ中なんですかね?
のら猫やカラスに食われても知らないよ(笑)
皆さん最終日までお留守番頑張ってくれました!!
またのご依頼心よりお待ち申し上げますm(_・_)m
そして、今週一番忙しかった金曜日ですが・・・
H様ご愛犬、ラブ系ミックスの「ナツ」さんと・・・
ゴールデンの「ポンズ」さん、パピヨンの「メグ」さん・・・
そしてベルジアンシェパード・ラケノアの「ジャスミン」さんです。
出ました!ナツさんの得意技「あご乗せ」です。
元保護犬ですが、本当に素晴らしいご家族のもとにやって来ました。
私にも非常に懐いてくれて、マジ可愛いです。
ジャスミンさんは外に連れ出さなくても良かったみたいですが、気分転換を兼ねて
抱っこで直ぐ近くまで連れて来ました、そしてこの場でウンチしました♪
後ろ脚がかなり弱ってきましたが、ここから自宅まではしっかりとした足取りで帰りました。
昼夜逆転を避ける為にも屋外へ連れ出す事は大事かと思います。
手入れが行き届いている花壇です。
地元の方の「公園愛」にあふれていますね。
秋晴れ、ですね。
ポンズさんはお散歩とかよりも、とにかくコングを投げて欲しいみたいですので
ご要望に応じて今回も「ぽーん」と・・・(笑)
さすが「レトリーバー」ですね。
帰り際に忘れずおやつを与えますが、ナツさんの顔ったら(笑)
ジャスミンさんも寝たままながらも視線はしっかりおやつの方へ・・・
メグさんはもう殆ど視力がないみたいですので
優しく、顔の前へとおやつを運んであげます。
H様、次回も宜しくお願い致しますm(_・_)m
皆様本当にご依頼ありがとうございました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
※バナーをぽちぽちっ!として頂けると嬉しいです。
【 おまけ 】
「一億総ウイルスキャリア時代」もそこまで迫って来ている様相を呈していますが
何も恐れる事はありません、というかウイルスって「そこにあって当然」な物質では?
私も罹った事がある帯状疱疹なんかもそうですね。
あのウイルス、普通は何も悪さしないのですが、極度の疲労やストレス等で
免疫力が低下した時に発症します。
犬で恐ろしいのはパルボウイルス、別名「犬ころり病」とも言われています。
抵抗力の低い子犬などが感染すると非常に危険です。
ワクチンは言うまでも無いですが
過度なストレスを与えない様にする飼育を心がけるのも重要です。
いわゆる「ブレークスルー感染」です。
ワクチン打とうが打つまいが
「自分もウイルスキャリアである」という自覚を忘れず、そして
他人との接触を過度に恐れず、普段通りに暮らしていきたいです。
とりあえずさっきドラッグストアで「消毒用アルコール」買って来ました。
前回買ったやつ、無くなっちゃったので(^^;)
そういえば今日も救急車、あちこちで見かけました・・・
私もパルスオキシメーター、用意しておこうかな?
あまり高くないみたいですし。
お読み頂きありがとうございました。


































