おはようございます。

「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。

 

未明からまとまった雨が降り続く横浜です。

いろいろと活動に制限が出来てしまいますが

たまにはまとまった雨でも降らないと「水がめ」が干からびてしまうよね、と

これも仕方ない事なのかなぁと

なんとか自分を納得させようとする思考に持って行きます。

 

いまエフエム横浜「Lovery Day」の中でも

神奈川県の水ガメ3ダムの貯水量が現在80%位、と言ってました。

 

そう言えば最近ダム見に行ってないなぁ・・・

 

2014年5月撮影、確かCB1300に乗り換えてちょっと経った頃です。

バックに見えるのは宮ヶ瀬ダム、国交省が管理している特定多目的ダムで

形式は重力式コンクリートダム、高さは奈良俣ダムより2m低い156mという巨大ダムです。

 

皆様はどんな形式のダムがお好みですか?(笑)

 

こんな天気ですから

おそらくウーバーの配達員も自宅待機されていることと想像します。

試しに注文アプリを開いて見たら殆どの加盟店で

【 持ち帰りで注文する 】的な表示になっていて

私を含む大多数の配達員が雨の行方を気にされている様子が伺えます。

 

こんな状態を配達員の間では「ブラックアウト(BO)」と表現する感じですが

 

うーん

 

弱くなったらちょっと出てみようかな?

 

それで注文アプリも

BOから通常画面に復活すればいいのですけど・・・

 

復活しなければ外出が無駄になるし、悩みます・・・

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

※バナーをぽちぽちっ!として頂けると嬉しいです。

 

【 おまけ 】

 

さっきのCBと同じく、2014年の画像から・・・

 

表参道にあった「ことりカフェ」さんにて。

タイハクオウムをハンドリングしたときの画像です(^^)

 

めっちゃ良い子でした。

 

それではまた。

お読み頂きありがとうございました。