あけましておめでとうございます。
「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。
2021年が始まりました。
今度のお正月は新型コロナの影響で
初詣すらままならない、という方も多いのではと想像しておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
この不安な時代が早く終息するよう祈願しております。
「一年の計は元旦にあり」と言いますが
皆様はどんな1月1日を過ごされたでしょうか?
私は家でテレビを見てのんびり・・・・なんて事とは無縁の
「いつも通り」の仕事漬けの正月で今年もスタートです♪
A様ご愛鳥、去年の暮れからの年越しシッターのご依頼です。
ナンベイヒナフクロウの「チロさん」を始めとして・・・
文鳥さんと・・・
ボタンインコさんと・・・
リクガメさんです♪
文鳥さんボタンさん亀さんは給餌給水
亀さんはそれに追加して霧吹きでの「水浴び」を、という御依頼でしたが
チロさんは例によって・・・
・・・この子の「ごはん」の解凍時間中そして亀さんのドライフードふやかしタイムには
こんな感じでスキンシップ取っていました♪
自分で猛禽お迎えするなら絶対ハリスホークを、とハリスに想いを寄せつつある
近頃の私ですが、この子のお世話をする様になってから「フクロウもいいなぁ」と
ちょっと気持ちが揺らぎつつある私がここにいます(笑)
フクロウならワシミミズク的な大型の子がいいなぁ、と思って調べてみたら
譲渡価格(あえて販売とは書きません)のゼロの数がちょっと多めで息が荒くなりましたw
よしっ!!今年はウーバーイーツ頑張ろう ← いやそこじゃないwww
ユーラシアワシミミズクいいかも・・・
毎回思いますがこの気持ち良さそうな表情といったら・・・(^^;)
最近「お食事タイム」の際に腕を差し出したら乗って来るようになりました♪
お食事タイム中(^^;;)
「うまうま」にありつけて大喜びのチロさんです。
猛禽はこのハードルがあるからねぇ「誰にでも」という訳にはいかないようです(汗)
でもこの部分をちゃんと書いておかないと
勘違いして安易に飼い始めちゃって
「やっぱり無理だった」なんて事になりかねませんからね(>_<)
または間違った給餌で体調不良や落鳥(お亡くなりになる事)させちゃったり・・・
それだけは絶対に避けたいです。
幸いにも私がやらせてもらっているフクロウオーナーの皆様は
「ちゃんとした」食事内容・お世話内容で依頼されますので
こちらとしても安心して訪問する事が出来ます。
A様ご依頼ありがとうございました。
次回もどうか宜しくお願い申し上げます。
※バナーをぽちぽちっ!!として頂けると今年1年頑張れそうです♪
お読み頂き有り難うございました。






