皆様こんにちは、こんばんは。
「ペットシッターきゃすと」井上孝行です。
「STAY HOME週間」が始まりました。
皆様はどのようにして時間を消費される感じでしょうか?
私は今日も例によって完全武装で「ウバ活」へと出撃してみたものの
スマホが壊れたと思わざるを得ない程の鳴りの渋さと、14時台を待たずして
降り始めた雨によりすっかり意気消沈、帰宅後惰眠を貪っておりましたw
あ~あ、せっかく64キロ台まで体重落ちたのにまた太っちゃうなこれじゃぁw
たまにはいいっか~
そんな訳で今週も皆様のお役に立てるよう頑張りますので
どうか宜しくお願い申し上げます。
しかしSNSのウーバーの広告のコメント欄、相変わらず荒れてますねー(苦笑)
やれ交通マナーがなってない、だとか
汚らしい配達員が来た、だとか・・・その他もろもろ(号泣)
他にも沢山書かれていますが
書くと悲しい気分になっちゃいますのでやめときます。
でも実際私のお客様でウーバーイーツのヘビーユーザーでもある方から
お話を聞きましたが叩かれても仕方が無い感じではありますね、というか
ある日私が休憩中
三ツ沢の吉○家で昼食とっていた時も(特定されてんじゃんww)
ほぼ無言で入店してきて、ぼそぼそっとピックアップ番号伝えてピックアップ
ほぼ無言で出発。
・・・・とまぁ身近にこのような配達員さんがいた訳でありますから
恐らくこれが現状一般的な「UberEats」の全体像なんでしょうね、きっと。
広告とかでは「自由で気ままな働き方」なんて書いてあったりしますが
それは働く時間帯を好きに選べる、っているだけで
「働き方を好きにして良い」という意味ではないですからね。
ウーバー専用端末がピコピコ鳴ってから10分程度で到着した彼は
(おー早いぞぉ、近くにいたんだね)見た感じ20代前半の若者って印象でしたけど
もうちょっと元気さがあっても良かったかな~、そう思うと残念でした(T_T)
最近は「密林物販」の「置き配」のような「玄関先に置く」という指定が
ウーバーイーツで可能になりましたので
お届け時にご注文主様に直接会うという機会は大幅に減りましたが
レストランでのピックアップ時には
どうしても挨拶とピックアップ番号を伝える必要が出て来ます。
ですので「気ままな働き方」といえどある程度の社会人経験は必要だなぁと・・・
そして
そのレストランで時としてお料理の出来上がりまで待たされる事があります。
私は10分くらいでしたらその場で待ってピックアップしますけど「秒」も待てずに
「受けキャン(受け取る操作をしたのに自己都合でキャンセルする事)」をして
別のレストランに行っちゃう、って言うのはどうかなーって思います。
せめて3分くらい待ってあげて欲しいなぁ・・・
あとこれは接客業の基本なんですけど
人前で待たされたり、どなたかとお会いする時は必ず左手を前にします。
ちゃんと意味があるんですよ。
待機中、良く見かけるのがポケットに手を突っ込んでいる人。
スマホ見ているっていうのもあるけどアレは
ウーバーのアプリを見ていたりしている事もあるので何とも言えないですぅ(^^;)
それから「置き配」の時ですが
私はキッチンペーパーを敷いてその上にお料理をおいて来ますが
その際にもある工夫を施しています(しない時もありますが・・・(^^;))
それは次回のブログで書きたいと思います。
※バナーをぽちぽちっ!として頂けると嬉しいです。
カバンに番号とか書いてないから
ひでぇー運転して知らん顔な配達員が減らないんでしょうね・・・
自動2輪車や原付、軽4輪ならナンバープレートで特定されちゃうから
そんなに荒い運転出来ないし、したらお料理が崩れちゃうよぉ(>_<)
解かり易く言うと
にぎり鮨が・・・ →
ちらし鮨になっちゃうよぉ! ・・・・ ってそんなこたぁねぇよ(タモリさん風にw)
そう言えば近寿司食べてないなぁ(T_T)
先立つ物も時間も、どっちも無い・・・・(号泣)
お読み頂きありがとうございました。
今週も宜しくお願い致します。


