皆様こんばんは、こんにちは。
「ペットシッターきゃすと」代表財布のひも締められ役の井上孝行ですw
8月も残すところあと数日となりました。
土曜日からはいよいよ9月です。
2018年もあと3カ月とちょっとで終わってしまうんだな~、と思うと
「光陰矢のごとし」という言葉を思い浮かべずにはいられません。
ちょっと寂しかったりもしますが
ワンちゃんの事を考えると、猛暑続きで外出もままならない日よりは
涼しくて過ごし易い季節の方が良いのは言うまでもありません。
8月最後の水曜日は
ワンちゃんを外へ連れ出せるレベルまで気温が下がりましたので
久しぶりにこの子達のお散歩代行業務を行う事ができました!!
お馴染みニューファンドランドの「モア」さんと
プチ・バセット・グリフォン・バンデーンの「柚子」さんです。
「いのうえさーん、早く早く!!」
お二人ともぐいぐい系ですが
柚子さんが匂いチェックしている間、モアさんはじっと待っていてくれます。
それもその筈、プチバセはJKC第6グループ
つまり「嗅覚ハウンド」なので匂いチェックは大好きです、というか「仕事」です。
そこを理解してあげないといけませんね。
はーい!
左右確認して、安全だったら渡ろうねー!!
「いのうえさーん、今日は涼しいね!!」
雲行きをチェックする(?)柚子さんと
そんな柚子さんを杉良太郎さんばりの(?)流し目で見つめるモアさん(笑)
柚子さんとモアさん、何か会話していそうですね(笑)
「ねぇねぇ柚子ねーたん、なんか景色が変わっていると思わない?」
「モア、そうだねー・・・何か変わっているよね」
実は正面の位置に小学校があったのですが完全に取り壊されていました。
廃止ではなく建て替えみたいです。
近くの公園に着きました。
この子達はその大きさもあって、ワンちゃん好きの皆様に人気です。
「ねぇねぇ、あたちにも触ってー!!」とおねだりするモアさん(笑)
柚子さんに給水タイム。
大型犬でありがちな「蛇口に口を付けて飲ます」のはNGです。
衛生面でも勿論ですが、犬嫌いの人がどこかで見ているかもしれないので・・・
そういう場合は手で蛇口を覆い隠すか、ペットボトルを突っ込みます。
無事にこの子達のお散歩を終えて「選手交代」です。
ボスキャラ登場!!
セント・バーナードの「永久(とわ)」さんです!!
貫録ある、って言ったら怒られちゃうかな?
まだうら若き「ギャル」犬なんですよ♪
グレーチングの上で器用におちっこタイム、彼女はお散歩中ここでしかしません。
「いのうえさーん、何撮ってんのよー!!」と思ったとか思わないとか??
道路を渡るときはちゃんと安全確認するんだよー!
クルマ・バイクだけでなく他のワンちゃんの存在もチェックします。
「いのうえさーん、どんどん行くよ!!」
このサイズのワンちゃんを連れて居る時に受ける質問は大体決まっています。
「なんて言う犬種ですか?」(セント・バーナードです)
「体重何キロですか?」(75キロくらいです)
「ごはんいっぱい食べるのですか?」(まぁ、そうですね・・・それなりに)
「おうちの中で飼っているのですか?」(ええ、勿論です)
「ハイジに出てくるワンちゃんでしょ!」(映画「ベートーベン」の子ね!と聞かれた事はまだないです)
変わったところでは
「お高いワンちゃんだったのでしょう?」という質問も。
大体の質問には笑顔で答えるようにしていますが、この時ばかりは完全スルーです(苦笑)
カタコトの日本語で聞いてきたお姉さん、あの時はごめんなさいね(^^;)
おしっこ・ウンチを無事済ませて帰って来たら・・・
柴っ子の「ひばり」さんとモアさんがおもちゃの取り合いで賑やかです(笑)
下にあるのはひばちゃんのゴハンですが
「モアー!!それはダメでしょっ!!」(笑)
とっても賑やかなT様のお宅でした。
いつもご依頼有難うございます。
週末の追加業務もばっちりやらせて頂きますので、どうか宜しくお願い致します。
(豚耳の件は解決しました!!出荷担当者の誤出荷だそうです、木曜日納品に伺います)
※バナーをぽちぽちっとして頂けると嬉しいです。
【 ひとりごと 】
ふじお君で「輸送業務」が出来れば言う事無しなんですけどねー・・・
「法律」という名のハードルが高いです(>_<)
お読み頂きありがとうございました。


















