皆様こんにちは。

「ペットシッターきゃすと」代表の井上孝行です。

 

いやぁ毎日毎日暑いですね(>_<)

こんな日は冷房の利いた部屋でクーリッシュ(手で溶かしながら食べるアイスw)でも

チューチューTRAIN(?)しながらようつべ(YouTube)見るのが良いですww

 

そういえば最近動物園行ってないなぁ・・・・

涼しい季節になったらズーラシアにでも行ってみたいですね。

 

さてさて

 

皆様は「プラ舟」と言う物をご存知でしょうか?

 

左官屋さんがセメントに水と砂利を足して混ぜ混ぜする時などに使う

緑色したプラスチック製の大きくて四角い容器です。

ホームセンターに良く行かれる方は目にしたことがあると思いますが

セメントコネコネだけでなく、ワンちゃんのお世話にも活用できます。

 

ひたひたに水を張ったプラ舟の中で涼しんでいるのは

お客様のチョコラブ「ラスティ」さんです♪

ラブラド―ルは水が大好きな子が多いと聞いていますが

その一方で別の飼い主様より

「川で泳がせようとしたら溺れかけた子がいた」などと言う話も聞きました(汗)

 

やはり水に対する好奇心とか恐怖心は犬種云々ではなく

「個体差」かもしれませんね。

 

この子は元々すんなりとプラ舟に入る子と飼い主様からお聞きしていましたが

私の前では何故か入ろうとしなかったので、こんな事をやってみました。

 

ごはんタイムですが

「プラ舟に入らないと食事が出来ない」という状況を作り出してみました。

 

プラ舟の存在が気になるものの、流石はラブラド―ルです。

ごはんの誘惑には勝てず、プラ舟にINしました♪

 

「ラスティさん、気持ち良いでしょ?」

 

食後は更に

この状態のままお座りや待てをさせて水に浸かっている事に慣れさせます。

今後は「おふろ」とコマンドしたら

自らプラ舟に入ってくれるようにしたいと考えています。

 

「プラ舟」買ったけどなかなか入ってくれない、と

お悩みの飼い主様の参考になれば幸いですが、あまり参考にならないかなぁ?

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

※バナーをぽちぽちっとして頂けると嬉しいです。

 

お読み頂き有難うございました。