皆様こんばんは、こんにちは。
「ペットシッターきゃすと」代表の井上孝行です。
とうとう最高気温が40℃に達した地域が出て来ました(>_<)
横浜や東京もあり得ないほどの暑さになり、キャンセルがいくつか出てしまいました。
まぁこればかりは仕方ない事ですね。
くれぐれも熱中症などになりませんよう、皆様どうか注意してください。
本当に、無理は禁物です。
さて、ワンちゃんや猫ちゃんをクルマで移動させる時
皆様どうされていますか?
ひざに抱っこ?ノーノーノー!!それはどう考えても危ないでしょ?
百歩譲って、後部座席の人がひざ抱っこというのならまだ解りますが(これも危ないけど)
助手席や運転席でひざ抱っこさせている人、あれは何考えて居るんでしょうねー?
万が一エアバッグが作動(誤作動含む)したらワンちゃん圧死しちゃわない?
(ちなみに私、猫ちゃんを車内でひざ抱っこさせている方は見たことないです)
運転手なんか特に、運転操作に集中出来ないでしょ?
その程度の安全マインドなんですよね、こういう運転手は・・・
携帯やスマホいじりながら運転している輩と同じレベル。
危ないだけではなく、見た目も貧乏くさいので(笑)心当たりのある方、直ぐにやめましょう。
シッター時間中、お客様のワンちゃんを動物病院へ連れて行ったときのひとコマです。
ハードケースはお客様のほうで用意して頂きました。
良く見ると黄色い矢印の部分に切り欠きがあるのですが、そこはシートベルトを通す為にあります。
これを掛けないと
人間では腰(ハラ)の部分を横切るベルトを支点にして、前方にごろんと転がってしまいます。
最近のハードタイプのキャリーはこの部分にベルトを通す切り欠きがあるのが多いかな?
ペットをクルマに乗せる機会が多い方は購入の際に確認してみてください。
※バナーをぽちぽちぽちっとして頂けると嬉しいです。
【 本日のおまけ画像 】
和田町にある「パチョリ」さんのブリトー、ボリューム満点です!
後ろのファイヤーキングも良い味出していますよね。
これは今年の2月に撮ったものですが
同じく和田町駅そばにある「ホムラ」さんという焼鳥屋さんです。
ここの焼き鳥も旨いですよ!
そういえば最近外呑みしなくなりました。
出不精になったとかではないのですが、何となく・・・(笑)
お読み頂き有難うございました。