皆様こんばんは、こんにちは。
最近食べ過ぎの傾向があり
やや体重が増加気味の「ペットシッターきゃすと」井上孝行です(笑)
先日11歳になった我が家の小太郎と一緒で
食べる事大好きなもんで・・・へへへ![]()
突然ですが・・・
ふじお君、入院しました![]()
仕事場までふじお君で来たので
帰り道にあるヤナセさんへ預けて帰って来る途中です。
(ふじお君、そこから最初のオーナーさんに渡りここで整備・点検を受けていたみたい)
それで
最寄り駅まで最新のw213(ワゴンなんでs213ですね)の後部座席に・・・
グレードはE220d、色は黒でした。
気に入らせて買わせるつもり、かどうかは不明ですが
ヤナセさん、その手には乗りませんから・・・というか、買えないしww
もっとも
メーター周りのデザインが好きになれないのでw213はどの道「ナシ」ですけどね。
それで何故入院したかと言いますと
「冷却水漏れ」が発生しちゃったんです![]()
まだ3年目、3万6千キロなのに・・・・
画像中央あたりのダルマみたいな部分「サーモスタット」というのですが・・・
エンジンを掛けると矢印の部分からクーラントが噴き出してくるんです。
何故気が付いたかと言いますと
月曜日、雪と泥と塩カルで汚れたふじお君を洗って
拭き取りの際にボンネットを開けたら、白い点々がそこらじゅうに・・・・
「こんな場所まで塩カル巻き上げないでしょ」
「えー?!まさかウォーターポンプじゃないよね?」と思いつつ
じっくりと調べたら、樹脂製のサーモスタットボディからクーラントが漏れていました。
樹脂がいけないのか、そこの中に入ってあるパッキンが弱いのかは私には解りませんが
「ダイムラーさん、頼むよほんとにー![]()
![]()
![]()
」と思わずにはいられませんでしたw
ちなみにこの部分がウイークポイントなのは事前に調べてあったので
今回のトラブルは想定の範囲内です。
https://ameblo.jp/ptmercedes/entry-12249876172.html
いやー早く気が付いて良かったですよぉ。
ふじお君、3月までメルケア(メルセデス・ケア・・・新車保証期間)が残っているので
タダで直ると思います。
そんな訳でしばらく相棒クンが頼みの綱です。
でも、彼もラジエーターファンが弱っているっぽいのであまり無茶させられません。
ワタシ「水難の相」が出ているのかなぁ?
冷却系統は問題ないとは思いますが、もう一回ちゃんと調べなくちゃ、ですね。
※バナーをぽちぽちっとして頂けると嬉しいです。
運行前点検の重要さを再認識させられた出来事でした。
バイク乗りの方でしたら「ネンオシャチェブクトウバシメ」でお馴染みっすね。
お読み頂きありがとうございました。


