皆様おはようございます。

 

毎日暑いですねー滝汗あせるあせる

外出したく無くなりますが(笑)

そんな事も言ってられませんので、気合い入れ直して頑張りますぅ爆  笑

 

さてさて

昨日は朝イチから電車移動でした。

電車はエアコンが効いているからいいねー爆  笑

 

一本目は相鉄、これで横浜駅まで出ましてですね・・・・

 

 

・・・・で、2本目は横浜からあざみ野までの市営地下鉄(笑)

 

え?着ているシャツが気になるって??

 

 

こんなんですけど何か?wwww

 

座間の「ジーンズショップ〇カワ(〇は伏せ字、「マル」ではない)」で購入♪

色違いでもう一着あります爆  笑

 

 

あざみ野から東急田園都市線で高津駅まで。

「人生楽しんでますか?イエース!高津クリ・・・・・」こらこらおいで

 

ここから12分位歩いて・・・・

 

 

実はクルマ買っちゃいました爆  笑

この日が納車日だったのです。

 

タウンエースノア、形式で言うと「E-SR50G」というタイプで

トヨタ車、ってなってますけど実はダイハツが生産していましたニコニコ

 

最低地上高を見てお気づきの方もおられるかと思いますが

ビスカスセンターデフ式のフルタイム4WDです。

 

早く雪のシーズンにならないかなニコニコ

氷上ドリフトが楽しみ・・・・なんちゃってwwwwしませんドクロ

 

それでこの日は予定していた仕事がキャンセルになりましたので・・・

 

 

初めての同乗者は元保護犬の黒ラブ小太郎爆  笑

 

本当なら乗車中はクレートに入れておいた方が良いみたいなのですが

彼はクレート苦手なのと、私が持っていないという(>_<)

 

リードは一応ヘッドレストに係留してあります。

 

「お、お、おやぶん・・・これから何処に行くの?」

 

どうせなら標高が高めで涼しい場所が良いよね?と言う事で・・・

 

 

山中湖にある

「ドッグリゾートWoof(ワフ)」さんへとやって来ましたルンルン

 

いやぁ、ここメッチャ涼しいですぅ。

平日なのでガラガラダヨー!!

 

 

穴の開いた靴下(5本指w)に軟式ボールを入れたおもちゃを持参しました。

しばらくレトリーブごっこをやっていたら・・・

 

 

とても真っ白なゴールデンのパピーっ子がやって来ましたニコニコ

 

(注:オンリードでの1stコンタクト終了後に撮影です)

 

 

小太郎も楽しそう、でもちょい押され気味な感じで(笑)

 

 

ねぇねぇ小太郎クン、折角だから遊んであげなよ・・・・

 

 

どこまでもマイペースな小太郎クン(笑)

 

遊び上手な他の子が来ればいいなぁ

平日だから難しいかな?と思っていたら・・・・・

 

 

なんかデッカイ子がいっぱいやって来ました(笑)

バーニーズにワイマラナー×2、他いろいろ・・・・

 

 

みんな楽しそうニコニコ

 

その後、皆様にお別れの挨拶をしてから

遅めの昼食を取りにカフェへ・・・・

 

 

小太郎クン、ちょっと待っててね・・・・

 

 

あらら寝ちゃった爆  笑

 

なんだかんだで3時間位滞在して

お会計を済ませたら・・・・・

 

 

合計が「ネ申」金額wwwww

副支配人さんもびっくりされてました。

 

ちなみに今回は

人間×1、犬×1(平日料金)、メンチカツカレー大盛り×1、です。

 

このレシート欲しい方の参考になれば幸いです(笑)

 

 

「母さん、ボクは見たんだ・・・・

あのノアから白い羽根が生えているのを・・・・」

 

イニシャルDネタですいませんm(_・_)m

 

ツノじゃないよ、羽根のつもりですけど何かwwww

 

ワフから地元方面に戻ってきて

給油のためにスタンドへ。

事前に「燃費はあまり良くないよねー」みたいな事を耳にしていたので

 

 

前回給油時から207キロ走行で、21.4リッター入りましたので

約9.7km/リッターでした。

 

高速・峠・街乗りそれぞれ3分の1づつの走行でこの数字です。

(行きは高速、帰りは「道志みち」です)

 

この事をいつもお世話になっているメカニックのYさんに言うと

「えー、凄くいいんじゃね?」とのお言葉爆  笑

 

小太郎が乗っている事もありましたが

急発進・急制動を避け、2000rpmちょいでオートマがシフトアップするように

アクセルの踏み方にも気を遣いました。

 

 

ノア号、そして小太郎クン

おつかれ様でしたー!!

またワフに遊びに行こうねルンルン

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

※バナーをぽちぽちっとして頂けると嬉しいです。

 

お読み頂きありがとうございました。