皆様こんにちは。
きょうはちょっと真面目に書きます。
ニュースで流れた物、またそうでないものも含めて
私の周りで不幸な咬傷事故がいくつか発生しています。
屋内であったり、ドッグランであったり・・・・
犬種は何れも「温厚な」とか「人懐っこい」などと言われている種類の犬です。
また、愛玩動物だけではありません。
ゾウやトラが飼育員を襲うという事故もありましたね。
それで改めて思いました。
「動物に【絶対】という言葉は当てはまらない」
ということを。
気を引き締めて
常に警戒を怠らずに業務を行わなければ、と痛感いたしました。
某ドッグランで
うちのお客様のお知り合いのワンちゃん(ややこしくてすいません)に
怪我させたア・ナ・タ!!
だめじゃん、逃げちゃ・・・・
お詫びなり治療費負担なり、きちんと処理しないと
もうそこのランには行けなくなっちゃうんじゃない?
これからのドッグライフには非常にマイナスになるのではないかと
ちょっと心配しています。
飼育開始のきっかけは様々でしょうが
楽しさを求めて犬の飼育をしている筈ですから・・・・