皆様おはようございます。
日曜日は暖かったですね。
お家でじっとしがちな時期ですが
ポカポカ陽気に誘われて
お出掛けされた方も多かったのではないでしょうか?
私ですが
昨日は午後の予定がキャンセルになってしまいましたので
いつかやろうと思っていた作業を
「今でしょー!」とばかりに行いました・・・・
去年の9月28日のブログと同じ内容です(^^;)
リヤタイヤ交換なんですが、約3カ月に一回のハイペースです(泣)
もう慣れたもので、ここまでばらす作業は
10分か15分もあれば楽勝です♪
近所の「ヤマMOTOファクトリー」へ持ちこみます。
普通、タイヤ持ち込み作業は嫌がるお店が多い(??)と
聞いたことがありますが、ここは快く引き受けてくれます![]()
両サイド、あまり使いきれていません(笑)
ヘタクソライダーなんで仕方ないです、ああ勿体ない(ノ_・。)
ここからあと100~200km走り込むと
スチールベルトみたいなのが「こんにちは」します(滝汗)
良い子の皆さんはマネしないでくださいね(爆)
しかしここまで減ると、ハンドリングがかなり悪化して
走っていて気持ちよくありません。
お店にちょうどニンジャ(カワサキGPz900R)が停まっていたので比較です。
ニンジャのタイヤ、細いですね~
でも、トータルバランスを考えると
CB1300でもニンジャくらいの太さが本当はいいのかもしれません。
機会があったら、ノーマル180/55-17なんですけど
170か160までサイズダウンしてみようかと考えていますが
160はリム幅からいって無理っぽいかなぁ・・・
その合間を縫って、サクッと替えていただきました。
そして、持ちかえって組み付けですが
あらかじめ各部清掃と給油
手の入りにくい場所へのワックス掛けを施します。
組み立ては、シャフトの芯を合わせたりブレーキユニットを定位置に
納めるのに苦労します、バラシ作業の倍の時間かかっちゃいました(汗)
なんだかんだで、作業修了・・・・
次回は3ヶ月後の5月くらいでしょうか?
6月に車検があるので、ちょうど良い感じです。
早速試運転です![]()
試運転と呼ぶには、ちょっと距離ありすぎかな(爆)
自宅は横浜市ですが、ここは「江東運転免許試験場」のまん前です(笑)
国道4号をひたすら北進し
埼玉県の草加市を経由して、外環→国道6号→三つ目通り・・な感じ(爆)
もう病気ですね
楽しい持病です♪
しかしこの日、帰り道での「キリ」が凄かったです![]()
第三京浜、怖かったですよぉハイ・・・・
東陽町まではシッター業務では来れませんが
その手前、隅田川に架かる「永代橋」の手前まではカバーしています。
別途、往復の首都高代金(1800円)が必要ですが・・・
バナーをぽちぽちっとしていただけると、とても嬉しいです。
ブログお読みいただきありがとうございました。
今週も宜しくお願いいたしますm(_・_)m






