皆様おはようございます。


私、テレビは殆ど見ない人間なのですが

最近何かと話題になっている、東京都知事のアノ方に関する報道が

気になっています。


5000万円?受け取ったとか

借用書がどうのこうのとか

カバンにこうやっていれたとか・・・・


まぁ次から次へと、賑やかですねぇ♪


私想像するに、こういうことではないかと・・・・


あくまでも想像ですからね、真に受けないでくださいね(^^;)


猪瀬直樹さんといえば

「道路関係四公団」の民営化に尽力された事は皆さんご存知かと思います。

この四公団、「道路族」と呼ばれる族議員の利権の源でもあったそうです。


で、これらの公団はその後民営化されまして

以前のよう放漫経営は無くなった・・・かどうかは不明ですが

利用者の事をよく考えたサービスエリアができたり

料金所の係員の態度が良くなったり(私はいまだにETC未使用)

ある程度の変化は出てきているようですね。

(民営化の是非はこのさい置いといて・・・・・)

(通行料金は永久に無料にはならないかと・・・だって維持費どこから出すの?)


さて話を東京都に戻します。


東京都には過去「5T問題」というのがありました。


5Tというのは

東京テレポートセンター、東京臨海副都心建設、竹芝地域開発

東京ファッションタウン、タイム二四、の臨海関連第3セクター5社の事を言います。


巨額の赤字を出したこの5社は経営破綻し、その後

(株)東京臨海ホールディングスや(株)東京ビッグサイトなどに

吸収合併されました。


財政的な問題はこれだけにとどまらないみたいですが・・・・


そんな場所につい最近、猪瀬さんが都知事としてやってきました。


そんなこんなで財政の健全化のためには

税金の無駄使いを減らさなければいけません。

無駄と思える組織や第三セクターは減らす、これは自然の流れですね。


その、「もしかしたら将来無くなるかもしれない会社」にお勤めの方々を

バックにつけている都議会議員さんは「何とかしなくちゃ」と考えます。

簡単に言うと「己の利権を守る」ということでしょうか?


それとも徳州会と仲の悪い、日本医師会の手先??


「猪瀬さんをこのままにしてちゃいけない」・・・・ということで

バッシング開始です。


私の想像の域を出ませんが、皆様はどうお考えでしょうか?


2020年の東京オリンピック開催に向けて

やらなきゃいけない事、決めなきゃいけない事が沢山あるはずなのに

そんなことはどこかにほっぽり投げて、例の5000万円騒動です。


公職選挙法に違反するとか、ということでしょうが

個人的には「もうどうでもいいじゃん」って思います。


今回の騒動は完全に自民党の族議員が

猪瀬さんを議会の言いなりにさせる為の策略だと想像しています。


前の都知事さんだったら、何て答弁していましたかね?

「え?もらったけどそれが何か??文句あるの??」と

あっさり切り返していたかもしれません(笑)


政治の難しい話はよくわからないですが

都議会をくだらない権力闘争の場にしないでほしいと思います。


猪瀬さんもお金を受け取らなければよかったのに、と思うと

残念でなりませんね(^^;)


結論:

お金の貸し借りは怖いな―、ということで、おしまい(^^;)

私なんか今のバイクを購入する時、総額70万円ちょっとの

ローンの書類にハンコ押す時、右手がガクガク震えましたから(爆)


にほんブログ村


にほんブログ村

※今回の記事の内容はあくまでも私の「想像」ですので

クレームなどはご遠慮ください(滝汗)


ブログお読みいただきありがとうございましたm(_・_)m