皆様こんにちは。
さきほど近所の整形外科さんへ診察に行ってきました。
腕の動かせる範囲はかなり広くなりましたが
それでも「元通り」と呼べる状態には程遠く(泣)
先生には「せめて一カ月はおとなしくしてなきゃね~」みたいな事を
言われてしまい、複雑な心境です。
慌ててもしょうがないのいで、ぼちぼちやって行きますが・・・・
さて本日のお題「箱の中身は・・・・」なんですが![]()
![]()
新木場の「エスケーワイ」さんでこしらえて頂いた荷箱です。
もう3年以上使っていますがどこも壊れていません(^o^)
業者さんだけでなく一般の方も購入できますよ。
タンデムができなくなりますが
それでもいい、というツーリストやキャンパーの方々にはおススメです。
一番下に敷いてある銀マット・・・キャンプ用品ですが
暖かい日に「ゴロン」とする時に使います(笑)
そしてマットの上に並べてあるのは・・・・
折りたたみイス
合羽
ラッシングベルト3本(小2 大1)
クーリングスプレー(あまり入っていない)
地図(マップル関東甲信越)
駐車時に掲示する宣伝材料各種
何故かマックのメニュー表(爆)工具箱
あとここには写っていませんが
養生テープと布ガムテ(黒)も常備しています。
こんな感じですかね♪
で、さらに工具箱の中身はと言うと・・・
車載工具
パンク修理キット
予備の燈火類とウインカーレンズ
予備のクラッチレバー
ハンドエアポンプ
マキロン
ニベア(笑)
車検証・自賠責証明証・スペアキー
発煙筒
作業用手袋
ウエス少々
・・・とまあ出先でトラブルが発生しても何とかその場をしのげるように
準備しています。
パンク修理キットは、想像以上に出番が多いかも?
走行一万キロの内1回はお世話になるかぁ?
不明ですけど(笑)
※本日はこれにて(^^;)
ブログお読み頂きありがとうございましたm(_・_)m
バナーをぽちぽちっとして頂けると嬉しいです(^o^)


