皆様おはようございます。


この前の連休は過ごしやすい天気でしたが

今日は朝から冷たい雨が降っています。

どうか風邪などひかれないようお過ごしくださいませ。


連休前半、バイクで四国は愛媛県の松山市まで行ってきました。

東京を夜中の2時半に出発して

最初の宿泊地、倉敷に着いたのは夕方の6時半ごろだったでしょうか?


休憩しながらですが、約11時間かかりました。

約700km、よく走ったもんです(笑)


普段の移動がバイクなので

遊びに行く時ぐらい電車か飛行機使ったら?という

声も聞こえてきそうですが、私の場合年がら年中バイクでの移動です。

我ながら「よく飽きないな」とも思ったりします(笑)


自分の性格に合っているんでしょうかね、多分。

基本ワガママですし(爆)


普通の2輪車オーナーさんはどうでしょう?

私みたいに365日、毎日バイクに乗る(乗らなければいけない状況の)

環境におかれたらどうでしょう?


きっと嫌気がさしてくるのでは?と想像しちゃいます。

たまの休日に乗るから楽しく乗ることができるのかと。


「非日常のひとときを愉しむ」ということで良いかと考えていますが

皆様いかがお考えでしょうか?


カレーライスが好きな方がいます。

ある方は「365日、3食カレーでいい!」という猛者もおられるようですが

大部分の方は週に1回、しかも「金曜日だけ食べれれば良い」という

感じではないでしょうか?


え、なぜ金曜日かって?


とある会社(?)では毎週金曜日は決まって全社的にカレーを食べるという

伝統が大昔から続いています。

そこの会社では、曜日の感覚が解らなくなる部署があり

それを取り戻すために「金曜日はカレー曜日」となったのだとか?


その会社とはこちらです(^^;)http://www.mod.go.jp/msdf/


昔、ハワイへ旅行で行きました。

ハワイで食事といえば・・・・「ハワイアンパンケーキ」とか「ロコモコ」ではなく

当時の私は「肉とイモ」の連続でした(笑)


ぶ厚いステーキもでっかいフライドポテトも大好きでしたが

さすがに3日も続くと「ぎゃー! もうやめて」に近い感情へと変化し

「家に帰ってざるそば食べた――――い!!」となったとかならないとか。


想像してみてください、毎日の食事が


「肉いも肉いも肉いも肉いも肉いも肉いも(たまにパン)・・・・・・・」だとしたら(汗)


肉もラーメンも毎日は食べられません(^^;)

ただし寿司は3日に1度でもいいかも(爆)


これも「非日常を愉しむ」ということでいいのではないでしょうか?

「非日常」と言うのは「ココロ踊り出す」瞬間でもありますね。

なんか飲み物のCMみたいですが(笑)


***************


ワンちゃんがいます。


ご飯をあげるのはお母さん、散歩もお母さん、これが毎日続くとします。

よくある「日常の風景」とも言えますでしょうか?


ワンちゃんがお留守番している所にお母さんが買い物から帰ってきても

ちょこっとしか喜ばないのに

一家の大黒柱である「お父さん」が帰って来た時はどうでしょう?

ありえない勢いで喜び、尻尾をちぎれんばかりに振って大歓迎!という

話を聞いたことはないでしょうか?


恐らく、お母さんと散歩、その後ご飯、という流れは

ワンちゃんにとって「日常の毎日続くあたりまえの出来事」としか

感じていないのでしょうか?

大部分の「お父さん」は一日の中でも早朝と夜間

あと休日の限られた時間しかお家にはいません・・・と思います。


ワンちゃんにとって、お父さんという存在は

まさに「ココロ踊るひと時」なのかもしれません。


お父さんでなくても宅配便のお兄さんとか

新聞配達のおっちゃんや動物病院の美人先生(?)も

対象にしていいかと思います。

ワンちゃんにとっての「非日常を愉しむ」ということですかね?


もっとも性格や生い立ち

パピー期をどのように過ごしたかで変わりますので

一概にはいえませんが、適切な社会化がなされていれば

こういった子に育つ可能性が高いでしょう。


決して「お父さん=ボス」だからではないのです。


JAHAの家庭犬インストラクター、矢崎潤先生は

「その瞬間、自分の欲求を満たしてくれそうな人の所に行く」

というような事をテレビで言ってました。


おなかがすいたらお母さん

散歩がしたいならお子さんとかお母さん

普段出来ないゲーム的な遊びがしたいならお父さんの所へ、という具合です。


「私が毎日面倒見ているのに、お父さんのほうが好きみたいでくやしぃ」と

お嘆きの奥さま、心配なさらずに結構です(笑)

そういった事ではないでしょうか。


今日は日常と非日常について書いてみました。

バイクは好きですが毎日700kmは走れません(爆)

せめて300kmどまりです・・・え?それだけ走れば十分??

う~ん、確かに(笑)
自称日本最速のペットシッター、きゃすと井上でございます。

1万トンもあるこの大きな船を

雨の日も風の日もうねりが高い時も

毎日動かしているクルーの皆様には頭がさがる思いです。


(オーシャン東九フェリー「おーしゃんさうす」にて)


首都圏から徳島へ、そして北九州へはこの航路が便利で快適です。

どうぞご利用ください。

ワンちゃんも安心!!PETルームあります。


にほんブログ村


にほんブログ村

ブログお読みいただき有難うございました。

ぽちっとしていただければ幸いに存じます。