皆様こんばんは。
導入したてのiPhoneに悪戦苦闘しつつも
一般的な操作は普通にできるようになってきました(^o^)
アレ、節度もって使わないと「中毒」になるかも(笑)
結構楽しいですね♪
さて
私が今まで見たり聞いたり
あるいは業務の中で実践してきた中での話です。
※その1
「納豆」をフードに混ぜて
16歳超えるまで元気だったフラットコーテッドレトリバー・・・
オーナーさんと協議の上、フードに納豆を入れてみよう、と
いうことになり、いざ実行してみたら
それ以前と比べてお腹の調子が格段によくなりました。
ちなみにメインフードは国産の一般的な製品でした。
まあ、ワンちゃんそのもののコンディションが
すこぶる良好だった、という部分の比率が高かったのでしょうけれども
「腸内環境の改善」は少なからずあったかと思われます。
※その2
「鶏一羽まるごとのミンチ」を与えていたアメリカン・ピット・ブルテリア・・・
動物(特に小動物)まるまる1匹、というのは
爬虫類や猛禽を飼育されてます方々には日常的な光景ですね。
肉食獣にとっての究極な「自然派フード」とでも申しましょうか?
要は必要とされる栄養素が
バランスよくすべて摂れる、ということらしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のネタはこんな所なんですがいかがでしたでしょうか?
あくまでも「一例」ということで推奨しているわけではありませんので
誤解なきよう宜しくお願いいたします(^^;)
ランキングに参加しております。
「ぽちっ」としていただくととても喜びます。
バイト先に来ていただいて「ぽちってしたよ!」と言っていただけると
おでんのネタ1個おまけしちゃう・・・かも(笑)
ではでは~