皆様こんにちは。


シッター業務がないので、のんびりしています。

・・・というか

夜勤バイトが終わって

実はこれから仮眠取るところなんです(;^_^A


本題です。


私、仕事などで単車に乗っているとき

街中を走っている他のライダーさんを

観察したりしています。


・・・つうか

バイクに乗る人少なくなったような(>_<)

スクーターは増えているのかな?

解りませんが・・・・・


で、たまにですが

信号などで停車するときに

殆どフロントブレーキだけで止まっているような

挙動をしている走りを見掛けます。


停車前に右足が出てるから・・・・

ということは

リアブレーキを踏んでいない、っていうことですね。


左側にリアのペダルが付いている

英国車や旧車などは別ですが。


速度域が低いのに結構ふらふらしていて

見ていて危なっかしい印象です。


フロントサスが沈みきってキャスター角が立ち

直進安定性が損なわれている状況?


ビッグバイクだと結構テンパる状況ですかね。


「もっとリアブレーキを使えばいいのに」


マージン沢山残した余裕ある走りなら

エンジンブレーキとリアブレーキだけで

全制動できる場面もあろうかと思います。


では、リアブレーキを使った時、何が起こるのでしょう?


一部の車両を除いて

リアブレーキのキャリパ―は

トルクロッドを介してスイングアームに連結されています。


リア制動するとキャリパ―に力が加わります

それはトルクロッドを通じて、スイングアームに

「路面方向に押しつける力」を与えます。


結果、車両を路面に抑えつけようとします。

で、これで車両全体の

激しい挙動を押さえることができます。

(・・・だと思います)


ノーズダイブが全く発生しない訳ではありませんが

フロント重視の制動よりは穏やかな筈です。


これによりキャスター角の「立ち」を

最小限に抑えることができ

安定したまま「止まる」ことが出来ます。


「リアだけで止まれる訳ないじゃん」とか

「ロックしちゃうよ~」という意見もあろうかと。


はっきり言います。

それは単純に「飛ばし過ぎ」もしくは

「停止距離の設定が短い」と考えます。


ちなみに停止距離とは

空走距離 + 制動距離 です。


フロントを全く使わない訳ではありません。

ですが、私は軽く「アテる」程度です。


それでもCBのFブレーキはしっかり仕事をしてくれます。

社外品に変える必要のない、強力なブレーキです。


止まる、以外にもいろいろ使えます。

狭いところを徐行するときとか等です。


リアブレーキをかける、というか

「軽く引きずる」感覚です。

状況によっては

アクセルを開けたままブレーキペダルを

軽く踏んでいる事もあります。


止まるか止まらないか、くらいの速度域での

マシンコントロールの「キモ」かもしれません。


あまりリアブレーキを使う習慣が無い方

だまされたと思って是非お試しくださいませ。



自称日本最速のペットシッター、きゃすと井上でございます。

箱根の大平台です。

夜中の3時半頃ですかね・・・

月曜の早朝に少しだけ「自由時間」ができたので

パーっと走ってきました。


タイヤのはじっこも少し使わないと勿体ないので(爆)


ではまた・・・