今年の10月は例年より暑い?とかニュースで言ってた気がするが
もう寒くてストーブ入れちゃったよ。11月の気温って言われる
一桁台の気温で、流石に寒い。それにプラスして主に夜から朝に
かけて雨がしとしと降っている。夏場の一部急激な雨と違い、
本当にしとしと降っているので警報とかないんだけど冷たい。
ワンコの散歩を一日二度しないといけないので、雨は苦痛。
傘をさすとわんこのお土産をお持ち帰りするために手が一本
足りない。どうしても濡れながら拾うので傘があまり役に立たない。
億劫になるがわんこの唯一の息抜き兼、トイレタイムなので
休むことが出来ない。いっそ雪になれば濡れなくて済むのだが。
雨だと学生さんってチャリ乗れないから行動が制限されるよね。
雪だともうバスって割り切れるからいいけど、チャリ通の人が
雨だと、帰りが晴れるかもとか思うと無理してでもチャリで行くよね。
損で風邪ひきやすい時期だし。今でもたまに見る夢がある。
学校へ行くのが面倒で、こっそり車に乗って出かけ、近くの駐車場へ
こっそり停める。帰りは車でラッキーと思いながら駐車場が
チェーンで閉まってしまってどうやって出ようか悩むという
ストーリー。高校の時のチャリで30分弱の距離が一番疲れたね。
でも夢の中の通う学校は小学校の場所。歩いて15分なんだけど、
車で行った方が楽ってイメージがあるのかもね。
若い頃は一時期、地下鉄で通勤したこともあるし、乗り換えで
色々な駅を通過するので、この乗り場が一番乗り換えに便利とか
覚えるんだけど、秋田に戻ったら渋滞を避けて会社に行く方法を
覚えるようになった。チャリだと渋滞関係ない場所が、意外にも
車だと時間がかかってびっくりすることもある。
まあ、学生はバスなんで決まった時間に数本しかないし、時間は
遅れて当たり前なので、数本早くしないと遅刻するけどね。
たまに県内を電車で通学する子もいるけど、羽越線というのが
海沿いを走るので風が強いと運休することもある。やはり、車に
勝るものは秋田などの田舎ではないのだった(笑)