我が家に子猫が来てからよく掃除をするようになった。

 

2020年以降、家にとどまる習慣が出来てしまい、

 

家の中の一部しか使用しなくなり、手の届かなくなった

 

場所が多数発生した。これに逆らうように猫がありと

 

あらゆる場所を通って蜘蛛の巣だらけの体をさらすので、

 

これは掃除をしなくてはとなった。

 

猫が最初にトイレ場にした場所を掃除して、その場所に

 

トイレを設置。猫が新たに開拓した通り道を徹底的に掃除。

 

最近は、猫がかごに乗って仕事をしている嫁さんのそばに

 

行きたいと何度もせがむので、かごをワンコの近くに連れて

 

行った。最初はシャアと威嚇していたが、数が増えるにつれ

 

反応しなくなった。その間に、埃をかぶった棚を一つ一つ

 

掃除し始める。子供と部屋交換して全く手つかずだった棚を

 

掃除することで昔の重要だったものが出てくる。一番は

 

嫁さんの年金手帳かな(笑)

 

大事に封印していたが、その場所すら封印されて記憶から

 

消えていた。そういった十年くらい眠っていた場所の8割を

 

毎日少しずつ掃除していった。

 

2011年以来揃えた非常用品もこの何年かは有難いことに

 

ほとんど被害が出ないので使った事がないものがしまってある。

 

電池を入れたまま、放置すると電池から液漏れして使えなく

 

なるので、外した状態で保存していたがそれでも劣化している

 

物もあった。周りを奇麗に拭いてから中は接点復活剤で掃除。

 

基本動くものを中心に電池の入れ替えで本体の動作チェック。

 

次に使える電池を中心に電池ソケットの通電確認。

 

ソケットが2つ動かなかったので廃棄。

 

猫のおかげで、非常用ラジオとライトを使える状態まで復活させた。

 

まあ、猫は自分が原因で掃除していると思わないから掃除が

 

終わっても突然パソコン裏から登場してキーボードを踏みつけて

 

いく(笑)

 

掃除が終わった場所はすっきりしているが、本来メインで動いて

 

いたものを今現役の部屋に移動したので、部屋の中は少しあれて

 

いるが・・・・・。