19日に発表があるといわれてい新製品のIPOHNE SEが

 

まさかの値上げ待遇でIPHONE 16Eとなって登場した。

 

巷では、IPHONE16え?とか言われる廉価版の登場と

 

なりました。おいら的には何年前だったかのIPHONE 5Cを

 

思い出します。今の路線のIPHONEを廉価版にした最初の

 

IPHONEで筐体をプラスティックで成形したために大変陳腐な

 

イメージとなり、長きにわたって売り切ったものです。

 

今回の E は、16を元にして、要らない部分を削って安く

 

したと思われますが、わずかな金額の差でこれだったら16が

 

売れるのではないかと思えます。

 

そして誰もが思う15でいいんじゃね?という考え方。

 

AIを売りにしたいAPPLEがCPUだけ最新に対応しながら

 

スペックを落として何とか仕上げた感があります。

 

純粋にSEシリーズが好きな人からすると、ボディーが大きく

 

なったし、必要機能は十分だが16より後に出て各種機能削減

 

された新商品を良しとするかですね。うーん、多分、SE4として

 

値段も7から8万円にすれば売れると思うのですが、ほぼ

 

10万円なので、SE3を在庫として持っているおいらには

 

また次お願いしますというところかな。

 

最近、ソニーのプレステ5もIPHONEナンバリングも高値をキープ

 

して高嶺の花となっている。無理に買う必要がないという微妙な

 

ラインを維持している感が強い。

 

プレステはゲーム機なのでともかくとして、IPHONE持ちは

 

7や8を使っている人も一定数いるらしい。良くも悪くも壊れない

 

IIPHONEは優秀で、この人たちのように15でも16でも一度

 

買えば10年弱維持できると考えるとすごい。

 

IPHONE X から10万円の世界に突入し、8と同期だ。

 

サポートはつい最近までされていたから5年は付き合ってくれる。

 

5年でIPHONEをいくらだったら買ってもいいかを考えると、

 

アンドロイドで3回から6回までアップデートしてくれるより

 

確実性が高い。アンドロイドはミドルクラスでも良いものはあるが

 

5万円くらいまでが相場となる。IPHONEはレンタルの対象だが、

 

しっかり使い切るつもりで買いきりにすると13万近い。

 

アンドロイドが年2回更新したとして3年が安心期間。3年毎に

 

買い替えするとして6年で10万円となる。性能的にナンバリング

 

IPHONEの方が格段に上となるので、5年以上同じものを使っても

 

いいと思う人は6年以降にサポートがなくなってもIPHONE1台の

 

方が物としては良いと思う。但し、壊さない可能性が高い人。

 

おいらはスマホを壊したことがない。中で壊れているかもしれないが

 

見た目は新品だ。普段、持ち歩くことが少ないし、家ではパソコン

 

だから(笑)そういう人は、 E を買うより新型のナンバリングを

 

買えば、ずっと使えるかもね。最初買うとき、清水の舞台から

 

飛び降りる気持ちになるかもしれないが。

 

今までのSE戦略は終わったということで、これからは欲しいときに

 

新型を長く使うつもりで買いたいと思う。