年末にはいろいろな仕事がある。

 

おいらも年賀状以外でパソコンとプリンターを使う。

 

プリンターの不思議はいろいろあるが、モノクロ印字を

 

したいのにライトシアンが足りないので印字出来ません

 

という表示に文句を言いながら買いに行った。

 

なぜ、6色印刷でカラーでないのにモノクロ印刷を邪魔

 

するのか。細密な画像の印刷ならわかるが、黒があって

 

多色もあるのになぜ使っているかどうかもわからない

 

ライトシアンというマイナーな色切れをモノクロ印字で

 

指示されるのか憤慨した。在庫で他の色はあるのに

 

いつの間に多色を上回って使っているのだろうか。

 

そしてきっとメーカーはインクで稼いでいると思うが、

 

絶対に1色千円を切らないことだ。いつかは安くなると

 

思っているのだが、カートリッチがどんどん追加されるのに

 

旧式のタンクは値段が下がらない。前に使っていた

 

プリンターと同型機でその頃は安いインクを買っていたのだが、

 

にじみがひどかったのでメーカー製を買っているのが、

 

今のプリンターだ。だが、減るインクは黒ではなく、

 

ライト系のシアンか、マゼンダだ。濃い色はまだ前に買った

 

在庫が残っているのに使う頻度がかなり偏っている。

 

このプリンターが壊れたら次は本体が高くてもタンク内蔵の

 

プリンターにしようかな。

 

インクの単価はきっと変わらず高いんだろうけど。