昔のキャリアで発表される新型スマホの発表会に比べると

 

全く元気のない最近のスマホ事情です。

 

真新しい機能も見た目もなく、地味な進化を続けている

 

今時のスマホに何を求めようか。

 

先ずスマホもパソコンも一般ピープルのアイテムでなく、

 

オタクが挙って買い求めた時代には、とにかく機能のてんこ

 

盛りと、中二病あるれるデザインが最高だったはず。

 

それが今では、スマホで決済、スマホで〇〇と、スマホのない

 

生活が出来ないほど浸透してしまった。

 

折角のオタク心が発揮できない商品ばかり。カバーで個性を

 

付けるか、待ち受け画面が凝っているとかそういう事しかない。

 

機能面ではやっとデュアルSIMが実装されて、2回線をスマホ

 

1台で使えるようになった。ドコモ時代に2 IN 1 という

 

サービスでドコモ回線2回線を個人と仕事に分けることはできた。

 

デュアルSIMは端末側が許す限り、何処の回線を組み合わせても

 

使えるという優れもの。使い方は、個人と仕事という事もあるが

 

仕事用は独立する必要性のある職場では、個人で2回線という感じか。

 

個人で違うキャリアの回線を持つことで障害時に何かしらの回線が

 

使えるかもという安心感ぐらいしかないかも。

 

それでもIPHONEしかできなかったのが、安価なモデルにも付いて

 

いるようで選びやすい。

 

おいらとしてはエクスペリア 10Vをもう一台在庫として欲しい。

 

仕事用のスマホがアンドロイドが古くて通話とSMSくらいしか

 

まともに動かない。なので、仕事用に取られる遊び用だった

 

端末を回して中身を全て移したい。

 

そう思って各社のサービスを見たが、人気のため在庫がないか

 

値段が下がっていない等、追加購入のハードルが高い。

 

10月にはIPHONEが新型出回るので、少しでも安くなった15PRO

 

MAXを狙っている。それまでの繋ぎの端末が欲しい。

 

だが、今ではない時期に大きく動くのかもしれない。おいらが

 

欲しいと思う瞬間は、周りの動きが鈍足になる時で、タイミングが

 

合わない。うーん、本命の前に一台欲しいなあ。

 

おいらが購入するスマホは壊れるまでの期間使うので、5年とか

 

それ以上使ってうまみが出る。レンタルのような端末はうまみを

 

取られた新型を使うという一瞬の楽しみでしかない。

 

真のオタクは骨までしゃぶりつくすのだよん。