近所の知り合いが車を買い替えた。
最初に見た時はシビックのハイブリッドだったけど、
5年前にフィットになっていた。
お互い車好きで情報交換とかもしていた。
フィットの時はガソリン車でそれでもリッター30KM近く
出していたそうだ。自分でネットで調べて買い物の90%を
占めているらしい。
そんな彼が今度選んだのはヤリスクロス。ずっとホンダに
乗っていたのに一気に他へ飛んだ。おいらの乗っている
ノートも参考にされ、オーラを視野に入れていたようだが
オプションを付けるととんでもない金額になると言って
躊躇していた。
ちょうど車を探していた時に良い情報があったらしく
一気に成約まで行ったそうだ。フィットは4月に車検を
通したばかりでもったいないが、人生に張りを持たせ
新車を買いたいと思ったそうで一気に決めたそうだ。
最初は9月くらいになるかもと言っていた納車時期が
一気に縮まって5月の末となったようだ。
何で早くなったんだろうと奥様に話したら飽きて
キャンセルが多くなって番が回ってきたんじゃないと
テンションが下がる答えだったらしい(笑)
あずき色のような赤でSUVっぽく黒の屋根と艶消しの
黒いタイヤハウスなどのメリハリが付いている。
ハイブリッドを買ったようだが、シフトはストレートの
オートマだった。CVTというのかオートマというの
かわからんが、いわゆる一般的なタイプで、ミサイル
プリウスのような複雑な物ではなかった。
内装もそれなりに豪華だが、後席は飾りのようなもので
あることは仕方ないと思う。トヨタのハイブリッドと言えば
本格的な複雑構造のもので、燃費もかなりいいはず。
前の車でもリッター30KM近かったが、今回は試し運転で
リッター30kmを軽く超えたそうだ。カタログ値は28kmだ
そうで、まさしく化け物。
4WDに拘る奥様と違い、FFで十分な腕前。おいらもジムニーは
4WDだが、普通にFFでも行ける。ただノートを冬場に走らせる
のは、底を氷などで擦り付けたりぶつけたりするのが嫌で、
いつかはジムニーと思ってついに手に入れた。
最近使った事のない4WDの更に大きいトルクを生む4Lのボタンが
入らなくて調べたらニュートラルにしてから4Lを押すと良いらしい。
車の話が尽きないご近所さんだが、話始めると1時間は経つので
喉が渇くのが難点かな(笑)