交換完了しました。ルーター本体は前の型より少し大きくなって

 

いましたが、角に丸みを施した今風な感じです。今回は、光回線を

 

引き込んでホームルーターへ繋げる機械は交換しなかったので

 

各機器とひかり回線を引き込む機械の間に挟まるホームルーター

 

のみの交換です。なので、外から引き込んだ光ケーブル関係は

 

ノータッチです。電源を落として、全ての機器を外して交換。

 

恐らく、光回線の機械からホームルーターへ繋ぐケーブルが

 

1GBから10GBの物へと交換となったと思います。

 

準備が整ったら電源を入れ、5分ほど待つと各種のインジケーターが

 

通常状態になりインターネットと電話がつながる状態になりました。

 

今回、AUから無線LANの機械も同時にレンタルしないかと聞かれ

 

ましたが、無線LANの機械は毎回自分で高速な物を買い直しているので

 

選択しませんでした。

 

自分のパソコンの所に戻ってYAHOOを選択すると、HDDのパソコン

 

なのに、SSDのような速さでHPを表示したことに大感激。

 

今日のネットフリックスは大変楽しめそうです。

 

あとは、旧型のホームルーターを入ってきたクロネコの着伝で送り

 

完了となります。ホームルーターとひかり回線の機械はあくまで

 

レンタルという形になります。10年前の箱がちゃんとあるのでそこに

 

入れて送り返します。余り携帯では永く同じ会社を使いませんが

 

電話機と回線は黙っていれば壊れるまで交換しませんよね。

 

そのおかげで初めて無駄な動きをしないで最新の恩恵に預かれました。